-
2016年1月12日19:35
-
イル・プルチネッラ 福知山市
R175号は丹波市市島町から塩津峠を越え福知山市に入り、しばらく土師川・福知山線と並走して、福知山警察署前から東堀交差点に出て、9号線高架沿いを左折し9号線に乗り、陸上自衛隊福知山駐屯所前を過ぎ・信号二つ目の広峯交差点で右折するとJR福知山駅南口の広場に着く。
-
2016年1月10日20:21
-
西谷城 篠山市
R176号「大山下」から県道77号に入り舞鶴自動車道下を潜り抜け、篠山市街地へ向かう宮田交差点で県道97号(丹南三和線)を左折し、北に進めば篠山市西紀支所の東北側の丘陵上に西谷城(岡本城)がある。 西谷城域南端:祠が建つ出曲輪跡
-
2016年1月9日17:25
-
まなんじょう農家レストラン...
JR古市駅付近を過ぎるとR176号線を左手に見送って直進するR372号は、八上城下で県道77号と合流し・亀岡市へ向かう京街道(デカンショ街道)の要衝。古市駅南側の低丘陵は丹波最南端にあって攝丹境界の日出坂を望む咽喉元の要所に位置し八上城・波多野氏の重臣:酒井党の居城油井城が在る。これより農家レストランに向かうR372号添い真南条や、R176号添い篠山駅西は○○酒井党が領した一帯は、八上城を護る最南端・最前線の城の一つでした。両国道筋には酒井姓の家が目立つ。
-
2016年1月8日15:59
-
弘誓寺の「...孤舶釣月」墓碑 篠山市
R176号の大山下から舞鶴自動車道下を抜け県道97号(丹南三和線)を東に進めば宮田の篠山市西紀支所に着く。田舎へUターンして数年・支所の福祉関連サークルに通う妻を送り往復した道。すぐ近くには西紀シャクナゲ園・佐仲ダム・丹波市の国領へ超える峠分岐を左に見て、下板井の二宮神社から弘誓寺(丹波市春日町の三尾山城主:赤井幸家の菩提所)に向かう。 その一宮は舞鶴自動車道側の河内多々奴比神社(Webページの中程)です。
-
2015年12月15日16:02
-
赤富士食堂 丹波市
R176号(柏原・多田バイパス)がR175号に合流する「稲継交差点」から北へ延びる県道7号の市辺交差点の直ぐ目前に見える次の信号を越えた左手直ぐに”たこ焼・大判焼”の赤富士食堂が在る。つい5-6年前までは「呑み屋」?だったか車輌整備工場だったか?が空き店舗となっていた。県道7号線はUターン後しばらくは青垣町方面へ利用していたが、其の後は県道109号か、稲継西からひかみ四季采館の側を直進・北近畿豊岡自動車沿いの地道を「桟敷」で県道7号に合流するコースを走っている。
-
2015年12月12日12:42
-
穂のWonne 丹波市
溜堀城址(留堀ヶ城・酒梨城)の碑が建つ背後・丘の上に在った美和保育所の施設をリノベーションしてオープンしたイタリアンレストランのテッラドーノがある。其処から県道283号を西へ二本目の車道を南の高台(長者台新興住宅街!?)に見える「アスコザパークTANBA(サッカースポーツ総合施設)」前の峠を越えた先に今日・目指す店が在る。…が先に:白毫寺の東方に一城別郭の東城館百毫寺城が在る。その東側車道を挟んでの独立低丘陵上にも東百毫寺城が在るので、20分ばかり妻を待たせて再訪してみる。
-
2015年12月10日23:32
-
東白毫寺城 丹波
丹波市生誕10周年にして、やっと丹波市史が発刊されており、内容には随分期待していたのだが!!。寺社や歴史・民俗文化財等については殆ど触れられていないので別途・別巻として集約されるものと思えます!!?。丹波市市島町の白毫寺に向かう入口?付近の酒梨に留堀(とんぼり)城がある。黒井城主:荻野秋清の下屋敷だったとされるところ。この秋清を刺殺し黒井城主となったのが荻野直正。
-
2015年12月9日21:49
-
パンの蔵 穂音 丹波市
JR福知山線柏原駅前正面にある”ガーデン栢”【まちづくり柏原が運営する テナントミックス事業】は柏原の表玄関・柏原観光の拠点ともなる位置に在る。小公園化され植樹されている樹で判り難いが1Fにファッション系・2Fには現在:カフェのキッチンChiffon さんが入っている。空家/空店舗の利活用等、古民家再生事業が各地で展開されている其の奔りから…町の活性化に取り組まれており、丹波市のグルメ代表格の”イタリア料理のオルモ”や鹿料理の「無鹿」、最近では木の根橋側のバウムクーヘン専門店や、市内に和洋...
-
2015年12月7日15:39
-
パンの蔵 穂音 丹波市
パンの蔵 穂音柏原駅すぐ北に10月5日にオープンした ブーランジェリ パンの蔵「穂音」ほのんです。「穂音」さんのFacebook にレストラン・カフェ とあり…いつも通り抜ける”ツツジ太鼓櫓”の・・・・「石田通り」よ一つ北?の Cafe Bon Neurさんの近く。丹波市内でも数少ない純喫茶ボンヌールへは10月10日頃に立ち寄った際、直ぐ近く・斜向かいに新装開店されていた「穂音」さんの店前に、お祝いの胡蝶蘭等の飾付が行なわれていた・・・・・
-
2015年12月5日19:44
-
レストラン昭和 丹波市
古来より物資の集散地として三・八の日には市が開かれ、氷上郡(丹波市)一の商業地として発展してきた名残を商家群に遺す古い町並みの成松は宿場町風情さえ漂う。西北から東にかけて常楽(中央図書館・丹波市役所)、成松が加古川に架かる京橋側に記念美術館・中央小学校・葛野川沿いへの東から西へと南側に町並みが続く。
-
2015年11月29日00:36
-
城山城 西脇市
西脇市黒田庄町喜多のJA黒田庄付近に赤松一族:上月豊後守の喜多村構居が在り、JR黒田庄駅・大門交差点を県道559号へと東へ折れ約200m・門柳川を渡った先には珍しく貴重な茅葺拝殿が残る兵主神社が鎮まる。県道559号は兵主神社前で県道294号を越える。294号南約150m・極楽寺境内を含む一帯は極楽寺構居跡。 城山城主郭(山上講祠跡)
-
2015年11月24日22:26
-
丹波焼最古の登窯
今回・加東市の”やしろ鴨川の郷 レストラン祥”によったので帰路は今田町から黒石ダム経由で丹波市に戻るのが近いので、市原の西方寺のサザンカを見に寄ったついで…!!に・そのまま今田町小野原から陶芸の里:今田町上立杭へ。 丹波焼最古の登窯:排煙部(ヒサキ)は蜂の巣状上立杭の陶の郷横に在る集芸館のCafeでお茶した後・少し周辺散歩…と云っても「陶器まつり」に廻った陶芸美術館や窯元めぐりの何時ものコース?。陶器神社・全国的にも?最大級の大アベマキ(地元でおみの木と呼ばれている)から立杭焼(...
-
2015年11月23日19:38
-
集芸館 篠山市
食べログ…等グルメ関連サイト案内地図の多くが県道292号から西山麓側に多くの窯元・丹波焼関連販売店が集まる狭い車道(県の有形民俗文化財で最近修復され、先日11月21日に火入れ式が行われたばかりの丹波焼最古の登窯で、m国内最大級と云われる大アベマキ・陶器神社がある道筋の分岐南入口付近とか県道292号沿い・陶芸美術館分岐の更に北方に?集芸館の位置が示されている。 虚空蔵山への直登!!登山口にある集芸館 地図には此の付近に”丹波焼直次窯”が記されているが、今日・立寄った集芸館は店の...
-
2015年11月20日21:15
-
西方寺の山茶花 篠山市
先のブログ”やしろ鴨川の郷 レストラン祥”を出て県道566号に戻り、南へ坂を下ってゆくと上鴨川交差点。R372号を篠山市側へ左折する。R372号を右折すると須磨(一の谷合戦で知られる)へ向かう源義経を待ち伏せしていた筈の平資盛(すけもり)が夜襲で不意を衝かれ敗れた”三草合戦”古戦場や、やしろ国際学習塾・三草藩陣屋の在る上三草から加東市役所・R175号に向かう。 上鴨川交差点を直進すると下鴨川から清水寺方面や東条湖(鴨川ダム)・中国道のひょうご東条IC方面に向かう。県道311号を...
-
2015年11月19日22:09
-
やしろ鴨川の郷 レストラン祥
加古川沿いにR175号を南下し、西脇バイパスに乗る手前・上戸田交差点を左折し県道566号を走る。官兵衛の湯(旧:西脇温泉へその湯)やこみせん比也野 My Cafe へそでちゃへの分岐を直進?(分岐の先で直ぐ左右に大きくカーブする!!)し、城山(比延山城)を正面に見る鹿野東交差点で県道566号へ右折すると・あとは道なりに…。
-
2015年11月17日21:11
-
小新屋観音 丹波
夏のシーズンも終盤を迎え、秋が忍び寄り始めると麓では気付かないうちに山は秋の準備を始めると、早朝には山麓を霧海が包み込む丹波霧の季節に入る。丹波・北播磨の境界尾根に位置して、丹波の霧海が360度展望できる石金山へは隠れ紅葉の名所:小新屋観音を登山口として利用している。
-
2015年11月16日23:27
-
丹波:石龕寺もみじ祭り Ⅱ
2015年11月14日といい15日当日も早朝から音立てて降り続く雨音に危ぶまれたが、朝8時前後は雨も降らず・とりあえず今月は当番になっていた一党墓地の清掃を朝のうちに済ませて帰ってきたら、また小降り。それも束の間!!雨も止み青空さえ見られたのでホッ。
-
2015年11月15日21:46
-
奥野将監屋敷跡 加西市
別所町から県道145号に入るが、イオン加西店側からなら鴨谷を左折し県道369号を万願寺川沿いに走って広原交差点で県道145号に左折する。広原交差点を北へ直進・下芥田町から上芥田町へ、芥田(けた)の城山に芥田城を探したが、位置が違っていたらしく未訪のままだが、此処から東へ・遠阪峠を越えると多可町八千代区の県道34号線の楊楊寺近くに出る。県道少し先には道の駅”なごみの里山都”・其の北隣から西へ山懐へ入っていく車道が大石良雄の石垣が西谷(さいだに)公園の入口付近に築かれている。
-
2015年11月14日17:37
-
農家レストラン 土一七日屋台
西脇市方面からは河内町(河内城や鎌倉山への登山口)を経て別所町から県道145号に入るが、先日も近くのCafe de BuLATTOや花ようびでモーニングを済ませた、イオン加西店方面からなので鴨谷交差点を左へとり県道369号で万願寺川を越えた先:広原交差点を左折し県道145号に入る。むかし:広原から芥田(けた)城を探して周辺を走ったが、上芥田から遠阪峠を越えれば八千代区の県道34号の楊柳寺近くへ出るので「なごみの里山都」や大石の石垣を訪ねても・・・?、上芥田分岐の先・直進すれば・此処も大石良...
-
2015年11月12日23:44
-
篠山市立歴史美術館
篠山市内の四つの文化施設(資料館)を巡る歴史散歩…はⅠ:青山歴史村を皮切にⅡ武家屋敷 安間家資料館へと青山氏の篠山藩政時代を訪ねたが、其のⅢは篠山藩が八上城から移った篠山城の大書院を廻って、最後にⅣ:篠山市立歴史美術館へ向かう。