-
2016年8月6日08:08
-
古民家カフェしおん 福知山市
丹波市氷上町の沼城『赤井氏の城だが元は芦田氏一族の城?』の山麓東端で青垣町西芦田側の北西方へ曲がり込んでいく県道7号から、右折し県道109号へ・加古川を渡り芦田氏本拠の小室城(東芦田城)のある芦田川沿いに丹波市・福知山市境の穴裏峠に向かう。 榎原川沿い旧道に建つ古民家カフェ”しおん”(茅葺きの為覆屋付き)芦田氏の北隣りには:佐治から遠阪峠を但馬朝来市側へ越えるR427号(但馬・山陰街道)を本拠の足立氏(山垣城主・足立遠政の祖父:道元は全国足立氏の祖)が、南に燐接しては後に氷上(丹波...
-
2016年8月4日20:21
-
サーカスランドへようこそ② 樽の曲芸(Pa...
辞典に道化(どうけ)とは:おどけ・滑稽とある。滑稽な容姿やおどけた行動・言動などにより、他人を楽しませる者を道化師という。ストリート‐パフォーマー(大道芸)やイベントで曲芸や記述を披露する…等は、サーカスのクラウン(Clown)も同じ。
-
2016年8月1日22:45
-
サーカスランドへようこそ(Paper Craft)
ビバ!サーカスランドへようこそ…と題される”動くおもちゃ”のなかでもサーカスランドシリーズ?の一つ。華やかなテント村の外に出て、少女や動物たちが出迎えてくれます。額縁の下のレバーを動かすと、少女の左右に立つ赤い鼻を付けた二人のクラウンが飛び跳ねて歓迎してくれる:”動くおもちゃ”です。額縁上部に「輪っか」が付けられているので普段は壁に押しピンで固定して部屋の飾りにも…!!。 サーカス等での進行役がクラウン!!?・次の出演準備の幕間を飽きさせないよう、滑稽な格好や行動で客を楽しませる道...
-
2016年7月30日21:42
-
CAFEムーンローズ 小野市
ひまわりの丘公園からR175に戻り南下、浄谷町中交差点で右折し県道23号を西走すると小野市立図書館・総合体育館・交流館やホテルやショッピングモール等施設が集中する一角。小野市役所が其の南西:大池・権現池の西北端にある。県道23号の市立図書館前交差点を左折すると東側は圃場が続く。其の圃場が途切れる南側からは途端に住宅街・商店筋の繁華な通リとなる。
-
2016年7月29日19:50
-
ひまわりの丘公園 小野市
県道567号沿い平池公園に寄った後は其の儘、県道567号を南下してR175号に合流して ひまわりの丘公園を目指すのが例年:今の時期の予定コース。R175号線に合流する中古瀬南交差点の手前に位置する喫茶店の明日香社店(加東市)本カテゴリの旧ブログでも紹介、側を通り掛かる際に:大概は6末-8月中旬頃だが、ウッド・ベースの入口左の部屋が落ち着けてよく利用する店。
-
2016年7月28日19:10
-
ミニテディベア三体(Paper Craft)
今年も最近まで篠山・丹波市内で熊の目撃情報が相次いでいたが、全国的にも人里まで降りてくる熊による人的被害が今年は特に多いように思える。元来・臆病とされてきた熊よけのベルだが、反対にベルの音で人を察知して襲ってくるとなると其の対策に悩まされることになる…{%泣くwebry%}鹿が増えたことによる鹿害と、其の鹿が仲介するダニや、但馬の山に多いが丹波・播磨では余り聞かなかった蛭を見掛けることが多くなったことも、其れ以上の悩みですが…{%最悪webry%}
-
2016年7月27日20:09
-
平池公園Ⅲ 加東
中国自動車道・滝野社IC入口からR175号を南下し平池公園へは沢部交差点を左折・県道567号「南坊」交差点を右折して直ぐ・左手に平池がある。遊歩道を兼ねた中洲道を挟んで下池(南側)の西南角附近に水位調整施設や駐車場があり、今の時期:桜並木沿いに蝉時雨のなかを池東端の蓮池に向かう…が、
-
2016年7月25日20:00
-
琴紅(KING) 多可
旧鍛冶屋駅の西約250mには多可の名の興り量興寺(多哥寺跡)が、更に西200m程でR427号に出て南へ左折すると天田交差点の角にまちの駅・たかがある。山田錦発祥のまち・播州歌舞伎を伝えるモニュメントが建つ。町の駅の南から次の”アスパル前交差点”までの国道筋西側に飲食店等が建ち並ぶ一帯、北端にあった「うどん店」は北播磨や丹波で余り見掛けなかったが、幾種類かのトッピング具材がテーブル前に置かれていた。
-
2016年7月24日08:57
-
シロスジカミキリ(Paper Craft)
早朝?…地区内の道を集会所や校庭へとラジオ体操に向かう子供たちの足音が聞こえてくると夏休み…になったんだなァ…。ただ昔のように麦わら帽子に白い虫取り網や籠なんかを持ち・赤銅色に焼けた子供達の姿を見ることなど殆どなくなったのは…遊びのフィールドを屋外に移した可視ではあってもアウトドアの新鮮な喜びを感じさせてか?”ポケモン GO”GAMEの楽しさは分かる気がする!!。”いまどきの子供は”と片付けるには寂しい気もするが…。数日来!!やっと蝉の声を聞いた気がする。抜け殻は随分と前から見掛けるが...
-
2016年7月22日23:10
-
養徳寺と石仏群 丹波市
丹波市青垣町の養徳寺は以前”丹波の名工・難波金兵衛”でも一度は紹介済です。北近畿自動車道の青垣ICを降り県道7号を北上すると青垣診療所側の沢野交差点。西に加古川(旧佐治川)を渡ると氷上西高校・佐治小学校への旧佐治宿場町。 北東へ右折し遠阪川を渡り 、沢野集落の東奥へ向かう田圃道の先:北近畿自動車道高架下へと道なりに直進すると養徳寺。 羅漢道より養徳寺自動車道高架の先・寺への正面参道前にポツンと一基祀られている地蔵尊だけが目立つ筈。天保7年(1836)造立:難波金兵衛作と伝えられ...
-
2016年7月20日21:17
-
くつろぎカフェ 多可町
R427号は西脇市街地から杉原川沿いに多可郡多可町中区/加美区を経て播州峠(現在はトンネルで抜ける)を越え丹波市青垣町大名草に降りてくる。佐治宿分岐の小倉交差点を左折、遠阪川沿いの但馬・山陰街道を朝来市山東町に至る国道。兵庫南部(阪神大震災)地震以前・極度に狭い{%泣くwebry%}播州峠を幾度か通り青垣町大名草の親戚に向かったことがあった。
-
2016年7月19日14:43
-
トイプードル(Paper Craft)
プードルの名称はドイツ語のPFUDEL(水たまりや水中で音をたて飛び跳ねる様)に由来し、心臓の辺りを残して毛を刈りこんだ独特の風貌は狩りの際に冷たい水温から心臓を保護して、さらに水中での作業を得意とするだけに鴨狩等による水中回収犬として用いられる。水辺での狩り能力が高く、多芸・多才の頭が良い犬種で麻薬捜査やフランスではトリュフ犬としても活躍しています。
-
2016年7月17日15:50
-
ごはんや凸 西脇市
JR西脇市駅から県道34号を西へ、踏切を渡って次の野村西信号機のある交差点手前、西側周囲一帯の広い敷地内は西脇市地方卸売市場と其の関連施設。野村西交差点側には以前:東播水産(卸小売会場!?)が在り、時々は目当ての特売を楽しみに寄っていたが、水産会社の倉庫群も卸売市場に隣接して在った。
-
2016年7月12日20:55
-
熊本城 (Paper Craft)
熊本城のページデザインが徳川家・葵紋・江戸城なので、豊臣恩顧:最後まで家康に抗した清正の城に相応しくはないと思ったが…{%トホホwebry%}、江戸時代:細川氏が藩主となった後も増築・改修されているので「よし」としますね!!。国特別史跡で、名古屋城・姫路城or大坂城?ともに日本三大名城の一つに数えられています。地形を巧みに利用した高度な築城技術で知られ殊に”扇の勾配”と呼ばれる美しい曲線を描く石垣は、敵兵が城壁に簡単に取付いても上部になるにつれ急激に反っていく[武者返し]構造のため登り切れ...
-
2016年7月9日21:56
-
千丈寺宝筐印塔 丹波市
JR福知山線黒井駅の改札を出ると女の子”お福”の石像が迎えてくれる。正面の丘陵が黒井城・其の南麓に建つ興禅寺が、此の[お福]生誕地と伝わる。明智光秀の「丹波攻め」の落城した黒井城を預かり、興禅寺を居館とした光秀重臣・斎藤利三の娘として此処に生誕したと云われています。 千丈寺の赤井家供養塔群 織田信長の逆臣とされる明智光秀の臣:斎藤利三は秀吉との山崎合戦に敗死。其の娘・お福も稲葉正成に嫁いだが、夫は豊臣家重臣:小早川秀秋の家臣として関が原合戦に臨むが、小早川は家康に付き西軍を...
-
2016年7月7日21:53
-
キッチンたわや 丹波市
先日:防災用砂防ダム工事現場で、飛鳥時代末頃の登り窯跡が発見された。黒井城跡の城域範囲内に含まれるため、工事現場周辺では城址関連の発掘調査中に発見された稲塚窯跡と出土品について現地説明会が実施されたので、出掛けてきたところ。
-
2016年7月6日19:32
-
バランスゲーム:海賊船 (Paper Craft)
孫が!!…といっても義妹の孫だが・今年も一つ大きくなって「お盆」の前後には遊びに来る筈だ{%笑いwebry%}。故郷を持たない都会っ子にとって、時間を気にせず「思う存分・自由に」自然の中で過ごせることは、当人には何より大きな魅力…。一つ大きくなった分だけ遊びの内容も興味も変わってゆき、あと数年すれば自分の"爺婆"の田舎でもないので寄り付かなくなるだろう{%泣くwebry%}ことは想像に難くないが…{%トホホwebry%}
-
2016年7月4日23:04
-
稲塚窯跡 丹波市
”丹波氷上郡志”による[稲塚]項によると、稲塚は大歳神社(御歳神社か?)の東北隅・安穏寺の麓に辺り、古代の窯跡と見るべきもの二ヶ所あり、延長約1間半(273㎝)、地上56尺(約170m)の所に灰及び土器の破片屑り、附近の地中より硬質土器の破片を多く発見され、野上野(のこの)の窯跡と共に古代の祝部土器が製作された跡である…との記述がある。 砂防工事ダムと発掘調査地点先月末:県教育委員会により、飛鳥時代後半(7世紀後半)の須恵器の窯跡”稲塚窯跡”が発見された。丹波市市内における須恵...
-
2016年7月3日22:01
-
Café chattana 多可郡
県道86号から”牧山の牛岩”伝説にもある牧山・坂尻・西谷へは「富田交差点」を北に右折するが、県道筋は小野尻峠を北播磨側の多可郡多可町中区に越える。西谷と中区牧野の郡境尾根を越えると牧野大池があり、ゴルフ場”妙見富士CC”が南へ延びる。此の丘陵部南端に北播磨余暇村公園①・西末端部に東山(ひむかし)古墳群と那珂ふれあい館がある。
-
2016年6月29日22:15
-
Cafeウリウカ 丹波
北近畿自動車道(春日和田山道路)を青垣ICで降りると県道7号”道の駅あおがき”近くに出る。佐治市街地は其の西側を流れる加古川(旧佐治川)を挟んだ丘陵裾に沿って旧山陰道(但馬街道)が通じる要衝で、京を発って八宿目・丹波側最北端の宿場町。県道7号と合流する小倉交差点からR427を遠阪川沿いに北上し遠阪峠を但馬側の朝来市に越える。