-
2016年10月29日18:36
-
珈琲館 杜のふくろう 篠山市
古民家カフェ まめっこから市内の友達を送っていく途中、何ヶ月ぶりかで篠山市内観光のメインストリートを歩いてみた。例年「今田町の陶器まつり」と同日に行われる春日神社秋の大祭に来るが今年は所用で見逃してしまった。此の春日神社の南東市立歴史美術館とは車道を挟んで地元特産品店”季節舗やまゆ”があるり、其の西隣にベビーフェイスプラネッツ 篠山店がある。12年前に帰郷:当初によく利用していた和食”猪兵衛”さんは・お気に入りの店だったが閉店。
-
2016年10月27日00:00
-
善防山城 加西市
播磨には播磨アルプス(高御位山-桶居山)、義経が丹波から一の谷へ駆け抜けた三草山や加東アルプスと呼称したい山々、小野アルプス(紅山-惣山)加西アルプス等々、低山ながら岩盤・岩尾根を連ねる山々が多く、松茸山の止め山で11月中まで入山できない丹波の山へは殊に里山に在る山城の散策も出来ず、絶好の時期なのに、登山や訪城案内ができないのは惜しい。 東郭(第二ピーク)の石積先のブログ紹介の加西アルプスの善防山には善防山城があったことを紹介していたが、元々は此の山城の訪城が主目的で、再訪...
-
2016年10月24日07:40
-
古民家カフェ まめっこ 篠山市
昨年(2015年10月)オープン1周年を迎えた古民家カフェ まめっこに、篠山市内に在住の妻とは50年近くの親しい友人と三人で寄った。私たちは東吹「四季の森会館」から市立図書館西の通りに出て、黒大豆発祥地で篠山の代表的な生産地”川北”を抜け西紀トンネルを抜けでた交差点で黒豆館に着く・ほぼ一直線の車道。
-
2016年10月22日07:48
-
加西アルプス
小谷城山麓の石仏等を巡ったあと、県道23号を南下・Cafe花ようびの先50m程で分岐する43号を走る。播磨下里駅舎を左手に見て北条鉄道を渡ると王子町の三叉路交差点。右斜め手前方向の県道81号側にスタート地点の善防公民館・さらにその先の古法華自然公園入口にも駐車場があり、 善防山(善防山城主郭)から笠松山への稜線幅狭い切通道が古法華寺・アトリエ館に通じており、切通の真上には善防山251m-笠松山244m縦走コース中のポイントの吊り橋がある。43号王子町交差点に南「下里農協前」神姫バ...
-
2016年10月20日21:18
-
小谷城 加西市
河内城と同様に10年ぶりに訪れた小谷城もまた”ふるさとの里山”としての城山は北条小中学校の校歌【校歌・故郷の山】にも♪城跡の…や♪強き力は城山の…と謳われ地域の人にとっては関心高く・身近な山として親しまれる城山は近年「小谷城跡ふれあいの森」として整備され、此の日も山上部の主郭から西小丸一帯の雑木・雑草の下刈りが行われていた。 小谷城主郭展望所からの播磨平野(最奥に加西アルプスの善防山城も…)5年程前に結成された「小谷城跡保存会」による月一回の登山道整備・下草刈り等の活動に参加されて...
-
2016年10月18日21:20
-
河内城 加西市
西脇市から野間川沿いの県道34号から水尾城の北山麓を妙楽寺に出て県道24号を南下すると、西脇市境界の峠を越えて加西市河内町に出る。河内町の最奥:鶏糞塗れの鶏舎の横から山頂を目指したり、古刹:普光寺から、また県道近く/南尾根末端から羊歯類の藪に足場も見えない取付きから普光寺背後の鉢尾峰に至る播磨修験道の行者道を鎌倉山にトレースしたこと、 河内城主郭(東)の正面に満久城が望まれる鎌倉山山頂(此処にも鎌倉山城があった)から下方の尾根先に見える河内城を目指して、さらに厳しい背丈程の篠竹藪...
-
2016年10月13日08:07
-
三草山城 加東市
先の三草山ブログに山頂部に三草山城があったこと。三草山の山麓では平安時代末期:寿永3年(1184)源義経軍が平家追討の為・須磨の一の谷に向かう際、篠山古市から今田町に入り小野原の布陣した源氏方と、三草山山麓の山口附近に布陣した平氏方が対峙した三草合戦の合戦場であったことを記した。 三草山山頂神社北側の古い三草山城址碑
-
2016年10月11日12:05
-
織田まつり2016 丹波市
柏原藩織田まつりと「丹波かいばらうまいもんフェスタ」が今年(2016年)も台風18号が過ぎ、続く19・20号は…?の狭間・幸い好天に恵まれての10月10日に行なわれた。柏原藩は織田信長の弟:信包(のぶかね)が慶長3年(1598)伊勢の安濃津から36000石で移封されて柏原藩が立藩したが、信包の孫:信勝が三代目を継ぐが若くして死去・継嗣・嗣子なく廃藩・45年ばかり幕府領(天領)となっていた。 旧大手会館前にて…織田家18代当主と浅野三姉妹元禄8年(1695)大和宇陀の松山城藩5代藩...
-
2016年10月10日07:31
-
南坊店つくばね亭 加東市
滝野社ICを出てR175を南下・家原交差点を左折し赤岸交差点【交差点を渡った所に在る観音寺は赤穂四十七士の菩提寺でもある。北播磨には加東市・加西市等…赤穂藩の飛地領があり、観音寺は赤穂藩断絶後も旗本として存続した家原浅野家の菩提寺】で県道567号に右折し[社交差点]で左折佐保神社鳥居前の昔は商店街だったと思われるアーケード?を潜る。
-
2016年10月8日22:03
-
三草山 加東市
最近の登山ガイドブック等にも低山ゆえなのか?播州周辺の山でも代表的な山だが、紹介されることが少ない?加東市の三草山だが、播磨小富士とも呼ばれる”ふるさと富士”は比高僅か!!?424m。綺麗な山容を魅せる三草山へは低山ながら展望が拡がり楽しめる岩尾根が続き鎖を伝っての長い急登ルートも待っている。小野市に小野アルプス(惣山~紅山)、加西アルプス(善防~笠松)・加美アルプス(槍ヶ峰~雄岳三山)があるように、三草山塊の北方:数曽寺谷の西側・大坂山から南の岩稜の峰々は最も小アルプスらしい風貌を魅...
-
2016年10月4日21:25
-
丹波の森ウッドクラフト展 2016
>>「アート・クラフトフェスティバルinたんば2016」が10月1-2日両日兵庫県立丹波年輪の里を会場に恒例イベントとして今年は25回目を迎えて開催されていた。全国のクラフト作家に出展参加を呼びかけて行われてきたの”アート・クラフトフェスティバルinたんば”だが、此のイベントのセンター位置にある「木の館」1Fホールでも9月18日(日)~10月2日(日)間:丹波の森ウッドクラフト展(一般の部)が開催されており、「クラフト館」南側の広場では”カンナ削り体験”や隣では木製クラフト...
-
2016年10月3日20:55
-
ハローウィンⅣ(Paper Craft)
ハローウィンⅠから続けてきた「Paper Craft」ですが何れにも”Happy HALLOWEEN”とか”Trick or Treat!!”と記されています。素敵(ハッピー)なハローウィンをお送り下さい…1年の夏の終わりと冬の始まりにあたる、ハローウィンは「収穫を祝う祭」でもあり、暦が代わるので「あけましておめでとう…」と同じ意味なのかな?。
-
2016年10月2日15:10
-
アート・クラフトフェスティバルinたんば2016
”第25回A.C.F.T(アートクラフト フェスティバルinたんば) 2016”が兵庫県立丹波年輪の里(丹波市柏原町田路)で10月1-2日両日実施された。此れまで両日のうち大抵どちらか一日は鬱陶しい雨模様となる事が多い。昨年(2015年)は1年を通して毎月台風が発生していた記録的な年だったが、イベント日は珍しく台風一過の好天。
-
2016年10月1日08:12
-
ハローウィンⅢ(Paper Craft)
いよいよ今日から10月:{%こうもりwebry%}ハローウィンイベントといえばゾンビが大集合!?のUSJ「ハローウィン・ホラーナイト」が今年も…商戦略的にも欠かせない恒例行事、シーズンイベントの少い次期だけに大盛況の兆しをみせ、もちろん各地・各所でも肖(あやか)り商戦が各手法で…実践。元は子どもたちが仮装していたものが、若者たちに「お株」を奪われたかたち。本来の悪魔除けの意味とは無関係に仮装等に熱狂…クリスマスさえイベント本来の(宗教的)意味合いが薄らいでいるが、ハローウィンは日本に馴染み...
-
2016年9月30日11:49
-
ハローウィンⅡ(Paper Craft)
ハローウィンⅠ(Paper Craft)では【おばけカボチャと悪魔退散の小物が出てくる動くおもちゃ】を{%ハロウィン(キラキラ)hdeco%}、今回は、ハロウインに家族で楽しむ定番!?のゲーム…の一つ:ハローウィン・パズル。ケルト人は紀元前5世紀から前1世紀:中央アジアの草原からヨーロッパ中部~西部(フランス・スペイン・イタリア…等)に渡来し散在していたヨーロッパの先住的民族で、紀元前7世紀頃に古代のギリシャ人が西方のヨーロッパ異民族を「ケルトイ」と呼んだ事に由来すると言われます。...
-
2016年9月29日20:19
-
矢筈山城 西脇市
ここ数年・登山レポートをブログ掲載していなかったの忘れていたが…西脇市の先日の矢筈山へは”矢筈の森公園”が整備された年の暮にも登山したブログがあった。西脇小学校前から童子山公園前を通るR427号は杉原川沿いに北へ向かうが、西へ直進する市道が三和橋を渡り「さとう系スーパー」前で県道346号高田井北交差点に出る。 高田井町登山口から矢筈山城を望む矢筈山登山口やログハウスのカフェ木夢(コム)さん【添付のマップには店名が表示されているが位置が違う。此の店は10数年前?オープンしているのだ...
-
2016年9月28日07:43
-
ハローウィンⅠ (Paper Craft)
9月に入った途端・100円ショップ{%ハロウィン(キラキラ)hdeco%}…等では黄色いお化けカボチャ 「ジャック・オー・ランタン」や紫・黒の各種ハロウィンインテリア雑貨や仮想用グッズが展示のメインスペースを飾りはじめ、スーパーでも中元・贈答品処分バーゲンも終熄した販売棚にはハロウィン肖り!!?のお菓子類が溢れ落ちるほどに積み上げられて売り出されています。ところで”ハローウィン”って何…
-
2016年9月26日20:41
-
矢筈山 西脇市
北播磨の矢筈山は市街地の直ぐ近くに有りながら、余り知られていない山ですが展望の良い事は此処が城山でもあり、其の位置する状況からも窺えます。市街地にあり交通の便良く・展望良く・矢筈山城址という 史跡があり三拍子揃っていながら、登山ルートは定かでなく矢筈城についてさえも殆ど知られていない不遇の山でした。 矢筈山西山頂(但し三角点峰は北峰)櫓台状の祠位置は本丸!低山ですが谷に沿って進むと羊歯類や足場を隠す藪と倒木が進路を塞ぐ。軽い気持ちでもトレースは要注意・尾根通し辿って見るのが良さ...
-
2016年9月21日09:04
-
電気機関車 EF55 1(Paper Craft)
電気機関車 EF55形は昭和11年(1936)日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道省が3両だけ製造した直流:旅客用電気機関車で、当時国鉄・私鉄を問わず世界的な流線形ブームにあり、車体片側(第一エンド)のみが流線形・反対側(第二エンド)は切妻形に作られているのが特徴。
-
2016年9月15日07:26
-
兵庫県民歌…!!
都道府県が公式な都道府県民の歌として制定し、歌い継がれている県民歌は明治時代以降:1945年(昭和20年)終戦後GHQ/SCAP(連合国軍最高司令官総司令部)の奨励を受けて作られた歌もあるが、1980年代以降GHQの奨励と無関係に作られた歌もある。また昭和18年に制定された熊本県民歌の様にGHQにより演奏禁止・公式に歌われることがなくなったものも… ロケに使用された西脇小:歌詞の多可の山は…近年多可郡から編入した町の山か? 47都道府県のうち大阪府・広島県・大分県は都道府県民歌を制...