-
2012年7月12日21:06
-
諏訪城 朝来市
丹波市側から遠阪峠を越えるR427号の山東町一品交差点から北近畿豊岡自動車道の山東IC近くの高架を潜って、粟鹿川・自動車専用道沿いの広域農道を西へ走ると与布土川に架かる新諏訪橋を渡り県道276号に合流すると右手・車道側の丘陵上が目指す諏訪城ですが、これでは少し判りにくいかも?。 北郭(主郭)の西〜北角へ延びる土塁線 丹波市・福知山市側からはR427号からR9号線に出る手前・矢名瀬(朝来市役所山東支所)から、生野・和田山の円山川沿いの和田山IC・R312号を結ぶ県道...
-
2012年7月11日19:27
-
大月城ノ越遺跡 朝来市
但馬:朝来市の与布土川沿いの城館を訪ねて諏訪城に向かったが、諏訪城とは車道(県道276号)の北・300m程の低丘陵(比高僅か15‐20m足らず)が気になり立ち寄ってみた。 堀切(現:切通道)東西に伸び出した尾根先端部を県道に落とす低丘陵の緩斜な尾根の南面は「大月城ノ越霊園」で、霊園前の墓参道は直ぐオフロードというより幅狭く・軽トラがナントカ抜けられる切通しの山道で、北へ越える先には鹿猪除ゲートがあり、抜け出ても小さな谷間に圃場が拡がるだけ。 段曲輪?切通し道は堀切...
-
2012年7月7日18:02
-
みゆき食堂 丹波市
西脇方面から加古川沿いのR175は丹波市山南町に入ると東から篠山川・北西からの佐治川が合流する。R175号は此処からしばらく佐治川(現:加古川)沿いを離れるが、佐治川(現:加古川)は県道86号線沿いに走り、正面丘陵山頂に石垣を遺す蛇山岩尾城を望む。此の岩尾城の東麓:応地には無形文化財の「蛇ない」や丹波にも男女神を祀る道祖神(市指定)がある。
-
2012年7月6日12:02
-
真野城 綾部市
府道1号(小浜綾部線)を上林川沿いに口上林地区の沼ヶ谷城・赤道城 ・梨子ヶ岡城・東中山城・佃城等を訪ね、綾部市最古の歴史をもつ「延喜式内社河(珂)牟奈備神社 (旧郷社で祭神は天下春命)が鎮まる)の小峠を降ると、中上林地区に境する折山城を南東に見て中上林地区の睦合町に入ってくる。 真野城主郭:土塁上の4等三角点
-
2012年7月5日08:37
-
井根城 綾部市
上林川沿いに府道1号線(小浜綾部線)を走り、赤坂城・沼ヶ谷城・赤道城・梨子ヶ岡城を、先日は東中山城・佃城・折山城へと、口上林地区を訪城し、其々に当ブログやホームページ「丹波霧の里」・「別冊丹波霧の里」にレポートしています。 井根城唯一の遺構が凄すぎるU字状の大堀切先日:府道1号線の十倉交差点(折山城へ向かった)を直進して、十倉名畑町から伊根町への標識に従って幅狭い井根川沿いの谷間の車道を進むと、辻堂橋に着く。谷沿いは農道となり、集落へは橋を渡り前方の丘陵上に続く急斜面をツヅラ折れ...
-
2012年7月4日00:15
-
日円寺五重石塔 綾部市
綾部市上林地区に前回は:積雪で訪城を諦め撤退した井根城を再訪した。其の取付き点となる墓地の尾根筋を挟んで東側に平坦地がある。嘗て隆盛し十九坊・七堂伽藍の大寺院が在った。聖武天皇の天平19年(747)行基により、自ら刻んだ聖観音を本尊とした開基を伝える”中照山日円寺(高野山真言宗)”が建つ。
-
2012年7月3日08:36
-
黒豆の館 篠山
JR篠山口方面からはR176号で篠山川を渡る丹南橋で西紀から栗柄峠・鼓峠を越えて草山温泉・京丹波町美和方面に向かう97号線に入る。篠山ICからは中央図書館西筋を北へ一直線。篠山黒豆の産地:黒岡を抜ける「篠山太古の道?恐竜街道」だったか?サインボードが立つが!!・・西紀トンネルを抜け出た交差点の右手に「篠山市立地域活性化センター黒豆の館」(篠山市下板井)が建つ。
-
2012年7月1日23:24
-
折山城 綾部市
JR綾部駅前から府道8号線を東へ走り由良川に架かる丹波大橋を渡るとR27号。今迄:上林地区へは由良川沿いを南下して「山家」から府道1号線を北上していたが、R27号を北上し”下八田”から「あやべ温泉 サインボードを見て広域農道を旭町に向かい、十倉町名畑町で先方で行止りとなる府道481号の上林川沿いに以前:赤道城・梨子ケ岡城を訪ね、今回東中山城の再訪とリトライした佃城訪城を果たした。 大堀切(現在:切通道)から西郭(稲荷社参道)へ広義の!?上林地区(口上林・中上林・奥上林に区分さ...
-
2012年6月28日09:22
-
佃城 綾部市
昨年(1211)2月:綾部市口上林地区【上林川沿いの十倉志茂・十倉名畑・十倉向町・武吉】に赤坂城・沼ヶ谷城・赤道城・梨子ヶ岡城を廻り佃町の東中山城へ向かった。 東中山城東南尾根端の堀切を越えて佃城へ下る
-
2012年6月27日00:06
-
イタリア食堂:ポコポコペペ 三田市
舞鶴若狭自動車道を三田西ICで降りて、県道720号【ウッデイタウン中央・フラワータウンから神戸電鉄三田線に繋がる神鉄公園都市線沿い】を南下する。西宮への往復に利用し、丹波に引き籠ってからは、此のルートで”嶋ヶ谷”交差点を右折して神戸三田プレミアムアウトレット・イオンモール等へ行くのに利用するコース。
-
2012年6月24日10:38
-
100円パン:ヤキタテイ 三田天神店
パンを窯出ししている職人と”100円パンのXXX!!”ロゴ・・・アレッ何処かでソックリ同じサインボードを見かけた事があるが!!店名が違う・・?・・・。三田市街地を通り抜ける場合、最近は神鉄公園都市線と並ぶ県道720号線を走り、武庫川を挟んで走るR176号や県道141号線を走る事は殆んどなかった。西宮市からの帰路・宅原交差点から何時もの県道720号線に入る手前「峰ヶ谷」交差点を右折し、三田市内では最近・ダントツに人気のイタリアン・レストラン「聞き慣れないイタリア語」!?だが名前を聞けば知...
-
2012年6月20日00:10
-
青冥・御鷹茶屋/ 阪急三番街
知人とJR大阪駅で待合わせした・・・懐かしいウメダ・・・だがJR大阪駅1F中央コンコースを外れると、周辺の大丸・阪神・阪急の百貨店やJR/私鉄・地下鉄線を繋ぐ地下街への連絡道は、常に何処かで防塵幕で覆われて工事中の場所があった。今日は大きく様変わりし新装・改装?された大阪ステーションシティ の”ハイセンス”の名に代表される冷めた都会の感覚と周辺の変貌振りを、田舎からの”おのぼりさん”的な物見遊山で通り抜け、昔のまま変わらぬ・・?安堵感に浸りながら阪急側エリアに向かって歩いていた。 ...
-
2012年6月18日08:52
-
時空の広場 大阪梅田
懐かしいウメダ・・・それも阪急側エリアは定年退職以前から10年ぶり・・・、知人との待合わせ予定をJR大阪駅中央コンコース南口付近と定めたが、JR北口にヨド○○大型店舗や北西口の場外馬券xxxやコンテナ引込線・・・等の広大な敷地は、開発で大きき変貌しているように聞き、変わり様を確かめたいとも思い散策してみた。 「 Q 」 カリヨン広場から時空の広場へ
-
2012年6月17日09:20
-
三ッ塚史跡公園
いつまでも梅雨空を見上げていても、気分は良くなりません。しかし自然は初夏の装いに身繕いをはじめています。いま見頃を迎えている花菖蒲を見に例年:立寄る丹波市市島町の三ッ塚史跡公園「花菖蒲園」に向かます。足元の沼池に黄色の小さな花コウホネ類!!?、散策路沿いを見上げると白く大きな盃か?・お椀の様な花を咲かせるタイサンボク(モクレン科)の一輪が目立つ。紫陽花も今の時期を謳歌しています。蓮池のハスは未だ此れから・・・・
-
2012年6月16日09:33
-
はたごや 明石店
知人と昼にJR明石駅で待合せ。R175号線で三木市を越え西区神出町から第二神明道路「玉津」を潜り明石市に入ったのは5年ぶりだ。H17〜19年頃の2年ほどの明石行きでは明石城・船上城:たこフェリー・明石港旧灯台や平清盛供養塔・明石入道碑他を巡っている。R175号からは車の停滞を避けてR2号から明石川沿いに走って県道52号に入る。市内に専門医科(麻酔科)を知らず、篠山市の大学附属病院に有る事も知らず、別の病気で疎遠になるまで・遠々と明石城西北側の市民病院まで月1回ペースで母を...
-
2012年6月14日20:42
-
考古博物館・大中遺跡
R2号線を走るのは5年ぶり・・市内に専門医科を知らず2年ばかり・明石城西北側の市民病院まで月1回ほど母を送迎通院していた。明石駅から江井ヶ島や魚住(魚住城)へ寄った際の案内標識も懐かしい。加古川市方面へと西に走り加古郡播磨町に入る。
-
2012年6月13日18:54
-
メイプルカフェ 篠山市
丹波の祇園さんで知られる春日神社の秋の例祭に巡幸する山車・山鉾は河原町妻入商家群内を抜けて鳳凰会館の河原町交差点を北へ、孔雀山の在る上立町から下立町」の高砂会館前を通り城北口から西へ二階町の春日神社に向かう。高砂会館北の交差点右手に”王地山公園ささやま荘・まけきらい稲荷”への標識が立つ。
-
2012年6月12日20:53
-
遺芳殿 篠山市
大正ロマン館の南角を東へとり黒岡川を渡り「ささやま荘・まけきらい稲荷」標識を見て直進・200m程で同様の表示を見て右折すると、最近回数は減ったが年数回訪れる女性に人気?の”メイプルカフェ”が、交差点を目前の丘陵に向かい直進すると(篠山城の東約600m)王地山公園の丘陵北西麓に陸軍墓地が有る。王地山公園・ささやま荘へ直接行ける(但し送迎用バスや関連車輌のみ!!)へ沢田地区から通じる車道へと、幅狭い道が通じている。王地山公園・ささやま荘への車道を下る東沢田には王地山東古墳や其の尾根筋すぐ上には...
-
2012年6月11日00:50
-
赤坂坪砦 綾部市
以前・綾部市に田野城を訪れた際に赤坂坪砦と思えたコート?(ゲートボール場か?)背後の藪中と其の東・民家背後には西に2段程の曲輪状!!、東に土橋・片堀切(短い竪堀状)を見て、正面奥の主曲輪?に曰く有りげな”廣田大公神の祠”を見た。 ここから安場城を目指したが城域の丘陵頂部付近の尾根筋は長く緩斜面ながら城址の痕跡を発見出来ず引返した。今回:市の遺跡分布地図を見て場違い・・? 改めて城址推定地点を探して田原城麓から田原川?を渡り西方の低丘陵部に向かった。 赤坂坪砦(墓地)への入口/大島・...
-
2012年6月8日09:02
-
安井城 朝来市
丹波市側から遠阪トンネルを抜ける北近畿豊岡自動車道(R487号)と併走して矢名瀬 (梁瀬)から楽音寺前を南下する県道136号に沿って、筒江城に寄り・加都城? からは幅狭い加都集落内を抜け、和田山ICに繋がるR312号(但馬街道・播但道)の加都北交差点を西へ円山川を渡って直進する。 主郭を取巻く2-3段の帯曲輪竹田城址へ北西から登城する車道が通じ所々に案内板を見る。行止りの県道136号は此の先に観光スポットが無い筈?なので、時折通り過ぎる観光バスは客を竹田城へ運んでいるのでしょう...