-
2013年1月14日10:08
-
CAFEピーチトゥリー 朝来市
R9号小倉(交差点を南へ下ると小倉玄武公園がある)の先・道の駅横から”農匠の郷やくの”前に出て宝山(田倉山・京都府か唯一の火山)を北に望みながら西走する夜久野高原・夜久野ヶ原は火山灰地の黒っぽい畑地が目につく。
-
2013年1月13日20:55
-
中村構居 多可郡中区
先のブログ紹介の”あまんじゃこの長石”むかし話に登場する二つの山の一つが丘山(岡山)です。此の”奥中の長石”とR427号線を挟んで東向かいに位置する独立低丘陵が丘山で、山上部には単郭の中村構居が在りました。 西面に3‐4mの切岸を落とす中村構居以前にはまだ建てられていなかったモニュメントの”奥中の長石”からではなく、目の前の小さな峠を越えた北側:杉原川沿いに中町の情報発信基地アスパル・中町中央公園から、中町健康福祉センタ・日赤病院に向うい、日赤橋を渡り南方の中町中学校裏手の車道を...
-
2013年1月11日22:20
-
あまんじゃこの長石 多可郡中区
多可郡の民話に「あまんじゃこ」がある。天邪鬼だが呼びからは天邪児の様!!?ですが、多可郡の語源ともなっている”あまんじゃこ”について旧中町(中区)にも幾つか民話がのこります。明石の或る里に”あまんじゃこ”という大男が住んでいた。空が今よりズッと低かった為、あまんじゃこは腰を屈めて歩かなければならなかった。其の”あまのじゃこ”が北の海が見たくて歩きだし…多可町の辺りまで来たとき急に空が高くなり、思いっきり背伸びをすることが出来、「おおっ…此処は空が高いぞ。高いの…たかの郡(こおり)」と叫...
-
2013年1月10日19:56
-
海鮮せんべい但馬 朝来市
北近畿舞鶴若狭道の春日ICから北近畿豊岡自動車道に入る春日和田山道路が丹波市から遠阪トンネルを抜けて朝来市に入る。道の駅”但馬まほろば”を過ぎれば程なく和田山IC。姫路方面への播但連絡自動車道が繋がる。何時もは此処で県道136号に降り・円山川沿いのR312号(但馬街道)を南方に望める竹田城や、北に和田山町・豊岡方面の山城を訪ねる。此の和田山IC・R312号加都北交差点に出て北へ約700m程(和田山市市御堂・竹田城砦群の一つ市御堂城が在る)のところに、せんべい工場が併設された海鮮せんべい但馬...
-
2013年1月8日21:06
-
金水寺城 丹波市柏原
丹波市山南町側から奥野々峠(県道86号)を柏原町側へ越えてR176(旧山陰道)に合流する下小倉地区に下ってくる。武蔵7党に属した豪族・久下氏は源頼朝の挙兵に”一番”に駆けつけた事で名を挙げ、承久3年(1221)丹波栗作郷(丹波市山南町上久下・久下地区)の地頭として来住し、足利尊氏:篠村八幡宮の旗揚げの際にも「一番」を旗印に一番に駆けつけたことは良く知られます。 主郭尾根筋の土橋・横掘先は折れて竪堀となって落ちる
-
2013年1月7日20:29
-
カフェ・アンジュ 加東市新町
普段走っていて・ちょっと寄ってみたい店を見つけても、車道の反対車線側にあって、中央分離帯がズット続いており・Uターンも出来ず結局素通りし、往時・復時では時間的にタイミングが合わず食事や休憩に立ち寄る事がない地域の一つが、R175号線南行き・三田を抜け阪神間に向かう際:宅原交差点から、中国自動車道西宮北IC方面への分岐交差点まで・・・。東側は有馬川沿いで店はおろか駐車スペースも無く・ただ前進あるのみ。其れに比して西側(反対車線)は各種販売店・レストラン等が間を開けることなく並ぶ。おまけに大型...
-
2013年1月6日19:17
-
大部谷城 丹波市
山南町側から県道86号線が奥野々峠を越えR176号に合流する付近・下小倉地区は鐘ヶ坂を越えてくるR176号【旧山陰道】に円成寺館・円成寺城(獅子山城)が、県道側には独立低丘陵上に大部谷城が在りました。大部谷城の北西・JR福知山線側の丘陵上には、埋蔵文化財分布調査報告書には未記載の城遺構・金水寺城(仮称)が在り、二城が奥野々峠を挟んで呼応して玉巻城(久下城)の北東側玄関口を警備・監視したものか?。諸城との関連や築城目的・年代・城主等の城史は何れも不明で、推測の域を出ませんが・・・・。 ...
-
2013年1月5日20:03
-
小南山城 丹波市
丹波の森公苑の北西方に穏やかな丘のような山が見える。登山対象は正面の譲葉山や清水山に譲っても、手近な散策登山道があり、柏原町の中心街を直近に見下ろす。柏原八幡社の杜に三重の塔が見える。八幡山城が在ったところで此処:小南山も低丘陵だが主郭ぶから北二方向に延びる尾根上の広範囲に曲輪段・出曲輪を遺す小南山城址。 小南山山頂 正面奥・主郭仁木氏・久下氏・赤井氏と時代と共に城主や大手筋を変えながら城域を拡張・改修され、黒井城支城として存在した高見城の城砦群だったか?。八幡山城が黒井城攻...
-
2013年1月4日08:43
-
おさんの森「おさん・茂兵衛」
丹波市柏原町下町沖田に”おさんの森”があり小さな祠が祀られています。此処を訪れた俳人松瀬青々氏の「浄瑠璃の古蹟ゆかしや 春の雨」 「この里に恋の茂兵衛や時鳥」の句がある。また祠の側には”おさん茂兵衛を偲ぶ”は川口松太郎氏(近松の戯曲を映画化し、香川京子・長谷川一夫や、山本富士子主演の芝居「近松物語」で知られた)の碑も建てられています。
-
2013年1月2日16:41
-
「蛇ない」 波市
岩尾城の在る蛇山にも、蛇にまつわる蛇山岩尾城猟奇伝説が残りますが、城下の東北麓・応地集落にも蛇に因む伝説と無形文化財指定の行事があります。応地集落は岩尾古城(土の城)への大手道か?、新城(近世の石の城)搦手口に当たりますが、古城主:谷氏も婿養子となった和田日向守斎頼(ひとより)も信州(長野県)南和田村より来住した人。信濃は道祖神信仰の盛んなところだけに、丹波では珍しい道祖神「石造双体道祖神」が大歳神社からの林道先:登城ルートの入口にある。
-
2013年1月1日00:09
-
謹賀新年「丹波霧の里」
新年 明けまして おめでとうございます 今年2013年の干支の山:蛇山・岩尾城の紹介をかねて…… 蛇山・岩尾城主郭の天守台
-
2012年12月31日13:58
-
山ノ神城 丹波市
嘉暦2年(1327)築城の丹波では最も古い城であり、丹波守護職・仁木頼章が拠った 高見城(佐野城)は展望の良さから登山対象の山としての人気もあり、何度となく ”丹波悠々の森”の公園施設入口等から高見城へ向かったものです。悠々の森入口に広い駐車場からは、左手側には古墳群の間を悠々の森の公園施設に向かう車道と、右手正面には仁木頼章の墓がある三宝寺への入口となる。左手にベルピーマンへの営業中・入口を示すサインボードが林の中の道を示す。南へ直進する道が丘陵尾根を山南町側へ越える県道291号線ですが...
-
2012年12月30日11:49
-
The SOUND SPACE(ジャズ喫茶)
ウエブリブログ内で続けてきたJAZZマッチ・ラベルのコレクション作成したウエブ・ページの散逸を避けるため the SOUND SPACEリストを作成して地域別に整理してブログ内ウエブ・ページにリンク付けしました。 ■テーブル文によるリスト化は なぜか…? タイトルと表(テーブル)間に無用の長い空欄が出来ていますが、↓ズッと下の方に表が出てきますのでよろしく……{%汗(チカチカ)hdeco%}
-
2012年12月29日21:33
-
石見神社:日本一の大囲碁
新井神社は欽明天皇(6世紀 509‐571在位)の頃の創建といわれ、延喜式・氷上郡内式内社17社の一つで、茅葺の本殿が県指定(平成3年3月30日)重要文化財となっています。江戸時代初め比叡 山延暦寺の守護神「日吉神社」の分霊が移されますが、日吉神社は「山王権現」とも呼ばれ山王の使者は猿。本殿両脇には中井権次(橘)正貞の手になる一対の木彫りの猿が置かれています。 新井神社本殿
-
2012年12月28日17:51
-
あづま屋 丹波市
鬼の担いできた二つの山の一つ甲賀山の西麓を南北に抜ける成松商店街には、宿場町風情を留める「妻入り商家群」も軒を連ねる。甲賀山の南麓には愛宕社が祀られ、夏の風物詩:愛宕祭の「造り物」【其の材料には日用品の食器・金物・陶器や祝儀物の熨斗・扇子等用品を使用するが、一種類の材料だけを使って造る規定があり、伝統と例年:話題性を加味し創意工夫して町毎に製作される独特のもの】が各町内毎に展示される。
-
2012年12月26日22:21
-
東鴨野城:Ⅱ 丹波市
南北朝期:加古川沿いの氷上回廊に面した西麓の佐野を大手とした高見城は「太平記」に佐野城とも呼ばれ、[観応の攪乱]後の直冬(高氏の庶子)が高氏がを討つため呼びかけ参軍する但馬・山名時氏が京に攻め上る為・高見城下を通過する際、丹波守護:仁木賴章は一矢も酬い見過ごした。仁木氏は既に南朝方へ傾倒していたのか?、仁木氏は二代で衰退・山名氏が丹波守護となると玉巻城(山南町)の久下時重を守護代として高見城の置くが、やがて…応仁の乱後は新勢力:赤井氏(氷上町)の城として北麓の鴨野・大新屋を大手として改修さ...
-
2012年12月25日20:21
-
東鴨野城:Ⅰ 丹波市
京を追われた足利高氏が二度までも久下氏を頼り逃れた石龕寺(丹波の紅葉三山)から岩屋山(石龕寺城)〜石戸山(ふるさと兵庫100山だったが・・・今は?)〜高見城山〜悠々の森へと縦走登山コースがある。石戸山から南へ延びる尾根先(篠山川を望むJR谷川駅近く)には久下氏の拠城:玉巻城が在る。石戸山から鉄平石採石場跡?の”賽の河原”を抜け送電線鉄塔のピークに向かう。 東鴨野城域(尾根筋東末端)の曲輪
-
2012年12月24日00:23
-
JAZZマッチ・ラベル&ジャケット・32
【関西】京都市Ⅲ 左京区・下京区・東山区・北区xxx■ZAC BARAN(ザック バラン)メタボ岡崎ビルB1Fに在った
-
2012年12月21日21:10
-
どろ焼「喃風」 西脇店
先日のCafeオレンジからは西脇市街地に向けてR175号線を南下約250-300m程で道の駅「北はりまエコミュージアム」への分岐三差路がある。左(西)側一帯が広い駐車場になっており、イオン西脇寺内ショッピングセンターをセンターに・西にホームセンタナフコ、東に薬局・カフェが並びR175号線側の東端に大きなサインボードを屋根に乗せている赤い壁の店がある。
-
2012年12月20日19:49
-
JAZZマッチ・ラベル&ジャケット・31
【関西】西宮市・・・・は私が半生!?(40数年)を過ごしてきた第二の故郷。兵庫県南部地震に被災し、避難指定場所にも収容しきれないと断られ、行政支援・ボランテイア支援・援助も受けることなく”自助努力せよ”…で2年余りを県外疎開していた。疎開先の支援団体により所在等が判っても、現状問合せもなく!?[復興ニュース]が固めて数冊送られてきただけ・・・。■ALLIGATOR阪急夙川から二駅だけの阪急甲陽線の苦楽園口駅西約500m程・越木岩福祉会館前に在って時々ライヴあり…