刺すような風が少し柔らかくなってきたので、自転車で散歩してみました。
折りたたみ自転車と電動アシスト自転車。
アシストはアシストでも、自分の足すと(^^♪

ゆめタウンのそばを通って、佐治川(加古川)左岸の道を走ります。

四季彩館でひと休み。
まず咲くマンサクが満開です。

正面に安全山、甲賀山を眺めながら・・・。

途中で何度も引き返そうかと思いましたが、ようやく目的地が見えてきました。
グリーンベル青垣。
久しぶりに来ました。
向かい風が強くしんどかった!
寄り道したり鳥の観察したりで時間がかかりました。


途中、たくさんの鳥に出会いました。
マガモ、ホオジロ。

アトリの群れ、田んぼの中にキジ。

カワアイサにイカルチドリ。

クサシギでしょうか。

帰りは追い風で楽ちん(^^)

市役所近くにこんな標識が。
「河口から68km、標高99m」
子どものころから親しんでいる佐治川という名称も記されています。
父たぬきは、加古川を「本郷川」と呼んでいたそうです。
「山へ登るよりも足が疲れた。」とは帰ってきてからの父たぬきのつぶやきでした(^^;