皆さんこんにちは(^_^)v
あれよあれよというまに年度末

官公庁の入札もほぼ無事に終わりつつあります(笑)
せやけど、まだ電話が掛かってきます。電気管理技術者たりまへん

私もほぼ手一杯やしもったいないけど入札辞退であります。
さて、しばらく出来なかった月報くん。
プリンターの接続をやってみました。キャノンのiP110です。これは従来から車に積んでおりましたがこれ専用に。
さてマニュアル通りにprinterShareを入れてさらにPremiumKeyを1,000円の課金で入れて
なんか忘れたがドライバーらしきものを入れたんやけど
Wi-Fiでつながるプリンターとネットからダウンロードとその度にWi-Fiを切り替えてとこれがめんどくさいことでありました

ちょっと悪戦苦闘しましたが(笑)
おかげさまで出来ました


ちょっと難解なパズルを解いた感じで達成感あります(笑)

顧客50数件は入れましたが、細かい項目をまだまだ入れなあきません。
ただこれで管理台帳として使えそうで重宝しそうです。
頑張って入れます。
4月の頭から使わな(^_^;)
そして監視王。いつもこの時期になるとキャンペーンとかしてくれるからついまとめて買ってしまいます。
現在30数件ついておりますが今年度でもう少し増やすつもりです。
今日は監視王ⅤのI0タイプを使っていたが50mAをよく超過するので交換しました。
行先は今回の太陽光発電所へ設置。

そして後がまには監視王I0rを設置です。

ばっちりと機能してくれました。
そして本日の年次点検、GRの動作電流が

0.2Aタップで0.381A流さないとトリップしませんでした。

試験器が壊れたのかと思いマルチメーターをつないでみたらやっぱりそうでした。
ここは出迎えなので怖い~

早急に交換してもらうつもりです。
さて、明日も早朝から年次点検

ではまた\(^o^)/