市島町にある白毫寺は九尺藤で有名で、この時期はたくさんの方がお見えになります。
買い物ついでにちょっと行ってみました。

ちょうど満開。
暑いので、藤棚の下でおられる方が多いです。

いい香りがします(^^)

上の段から

カメラでちょっと遊んだり・・・

宝篋印塔を見たり・・・

熊野権現に詣でたり・・・。
白毫寺の隣にあるKさん宅も見学させていただきました。

サツキと藤がきれいです。

藤の下は涼しい(^^)

タニウツギがはや満開。

クリンソウも栽培されていました。
今年植えられた苗は、来年きれいな花を咲かせるのではないでしょうか。
白毫寺は藤だけでなく、見るところがたくさんあります。
こころ旅の太鼓橋もご覧くださいね(^^)/
尚、藤の時期には、夜間にライトアップされます。