今朝は冷え込みましたね。
初霜がおりたところもあるようです。
さて、高見城山の続きです。
山頂付近も整備され、展望がよくなっていました。


西方面。
篠ヶ峰や千ヶ峰、笠形山も見えます。

時間が経つと、霧が薄くなってきました。
ベールの下に家々が見えます。

山頂には、新しい看板が立っています。
山頂からの展望の写真です。
写真に山名がかいてあるのですが、山の名前が違っているのがあるので、これをたててくださったところへお伝えしようかなと思っています。

氷上盆地の霧もあがってきました。

展望を十分楽しんだので、下山にかかります。

霧のベールがさらに薄くなってきました。
これもきれいです。

高見城山は展望がよく、自然林も多いので、いつ来てもいい山だなと思います。

キャンプ場の入り口に、ツリーハウスができています。
子どもなら上がれそうです(^^ゞ

立派な看板も立っていました。
登り45分、下り40分。
雲上とまでは行きませんでしたが、素敵な景色を楽しむことができました。