霧が深い日に、朝の散歩代わりに高見城山へ。
いつものように、丹波悠遊の森から登ります。
悠遊の森辺りは霧が薄く、青空が見えています。
「雲海見えるかなぁ。」
コテージには宿泊されている方もあるようです。

山道に入るところに、立派な看板ができています。

あれ、登山道も様子が違います。
掘れた道やったのに、階段が造られています。
尾根までの道が整備されていました。

少し高度を上げると、弘浪山が霧の中に浮かんでいるのが見えます。

こちらは氷上盆地。
右奥に五台山。

向山連山と譲葉山。

東を眺めると、山の重なりがいい感じ。
金山や佐中三山、三尾山が尖っています。

眼下には、悠遊の森がベールの下に見えます。
山頂での景色を楽しみにしながら登っていきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
続きます(^^)/