青垣町にある岩屋山。
パラグライダーのプラットホームがあり、休日には色とりどりのパラグライダーを上空に見ることができます。
昨日は霧が深かったので、父たぬきが車であがってきました。

右は粟鹿峰 左は雲頂山 その間に氷ノ山が見えます。
神楽は霧が薄いですね。

右の山は、大箕山。
福知山盆地は霧の下です。
氷上町や春日町、市島町は霧が深いです。


中央右の山は五台山。
中央分水界の山々が連なります。

岩屋山に上がったのは9時ごろだったので、霧があがり始めています。

頂上にある紅白鉄塔が青空に映えていました。
丹波はこれから霧の季節になります。