長い滑り台の公園へ行きたい、というJちゃんのリクエストで北播磨余暇村公園へ。

近くはよく通るのに、ここへ来るのは初めてです。

バラ園のバラはおわりかけでしたが、まだきれいに咲いているのもあります。
妙見山が西にそびえています。

日本庭園の池には鯉がたくさん泳いでいました。
近寄ると、寄って来ます。
餌がもらえると思っているのでしょう。

ナツツバキの花が咲いていました。
山のナツツバキは少し先でしょうか。
甘い香りがほのかに漂っていました。
「たまごかけごはんが食べたい。」というので、次は加美区のラベンダーパーク多可へ。
ラベンダーの開花シーズンなので、大人一人500円の入園料を払います。

尖った大井戸山が入園者を見守っているかのようです。


満開のもの、まだこれから咲くもの、育成中のもの、とさまざまでしたが、いい香りが広がっています。
またに山は杉原谷をはさんですぐそこです。
千が峰も少し顔を覗かせていました。
清水坂トンネルと抜けて帰ってきました。
追記
余暇村公園にはササユリがあると、案内板に書いてあったのですが、一日にして5株すべてが無くなったそうです。
鹿の仕業とは思えないですね。
公園の方もがっくりされていました。