おはようございます(^^)/
今朝は深い霧。
気温も下がって寒い朝です。
土曜日は三田に用事があったので、その前に羽束山(はつかやま)を歩きました。
6年前の9月に一人で歩いています。今回も同じコースを歩きました。
香下寺に車を停めさせていただきます。

石段の参道を歩いていきます。

六丁峠。

ちょっと寄り道して甚五郎山。

六丁峠へ戻って羽束山へ向かいます。
山の南側の道は黄葉とお日さまで明るいです。

展望の開けたところから、宝塚の山々。
古宝山、大峰山でしょうか。

青空に映えてきれいです!
深呼吸をして先を進みます。
石段の参道を登っていくと山頂に到着。
まずは展望所へ。

六甲の山並みや丹生山系が屏風のよう。

西には三草山や清水山。
霞んでいるので遠望はききませんが、気持ちのいい景色です。

千が峰やまたに山、アンテナを乗せた篠ヶ峰もよく見えます。
有馬富士やこれから向かうさんしょう山の黄葉がきれい!

観音堂の前はイチョウの葉の絨毯。
お詣りして次へ向かいます。
・・・・・・・・・・・・・・・
続きます(^^)/