パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

バイクじゃないけど・・・紀伊半島一周

2013年11月30日 18:02
皆さんこんにちは。

久し振りです。「ブログ更新してないやん、どうしたん?」とか言われたり(笑)

いやいや、ありがとうございます。

なんせ書く時間が無くて(-_-;)

さて、そんな中11月26日は結婚記念日でなんと35周年・・・・ようもったもんです(笑)

その日には娘から手づくりのケーキと

NCM_0573

誕生日と結婚記念日の当日の新聞をいただき「おおっこれええな。」

NCM_0574


そしてせっかくなので1泊旅行をしようとなり、かねてからバイクで行く機会をうかがっているうちに夏が過ぎ、秋が過ぎ、冬が来てしまい行けなくなった紀伊半島へ嫁と行くことに。


372号から京都縦貫道~京滋バイパスへ、新しい道は気持ちがいいぞ。

DSC08396s

草津PAにて休憩、

DSC08397s

キツネをいただき

DSC08398s

伊勢自動車道を走り、尾鷲まで一気に・・・トンネルが多い

DSC08399s


熊野を過ぎると311号線で山中へ、そこからくねくねの山道を走ります。

DSC08400s


そして着いた所が丸山千枚田、一面に広がる田んぼ

DSC08402s


あのでっかい石

DSC08404s



これです。下に小っちゃく見えるのが車と嫁です。

なんとでっかいこれがパワースポットらしい。

DSC08411s

この棚田は人々の叡智と努力の賜物ですね~。この時も多くの方が道端の草刈りをしてはりました。


その後再び山道を走り熊野本宮大社へ

以下は熊野本宮大社のHPよりお借りしました。

神が舞い降りたという大斎原。近年はパワースポットとして多くの人が訪れています。

熊野本宮大社はかつて、熊野川・音無川・岩田川の合流点にある「大斎原(おおゆのはら)と呼ばれる中洲にありました。
当時、約1万1千坪の境内に五棟十二社の社殿、楼門、神楽殿や能舞台など、現在の数倍の規模だったそうです。

江戸時代まで中洲への橋がかけられる事はなく、参拝に訪れた人々は歩いて川を渡り、着物の裾を濡らしてから詣でるのがしきたりでした。
音無川の冷たい水で最後の水垢離を行って身を清め、神域に訪れたのです。

ところが明治22年(1889年)の8月に起こった大水害が本宮大社の社殿を呑み込み、社殿の多くが流出したため、水害を免れた4社を現在の熊野本宮大社がある場所に遷座しました。

かつて多くの人々の祈りを受け止めた大斎原には、流失した中四社・下四社をまつる石造の小祠が建てられています。

大斎原は、現在の熊野本宮大社から500mほど離れています。熊野本宮大社から道路を隔てて、大鳥居(高さ約34m、幅約42m)が見えます。その背後のこんもりとした森が大斎原です。熊野本宮大社から徒歩10分ほどなので、ぜひ訪れてみてください。


これがその大鳥居です。これを見るのが今回の目的(笑)

DSC08414s

世界遺産にもなっているのですね。

DSC08416s


そして熊野本宮大社の入り口です。

DSC08420s

ここは日本サッカー協会のシンボルになっている八咫烏(やたがらす)が祭られています。




さあ時間は1時過ぎ、昼食先へ168号で急ぎます。

那智の滝はスルーして太地町まで

着いたところがここ

DSC08421s

でっかいレストランかと思ったら、でっかいストッカーとテーブル2席のちっちゃなお店。

何十年ぶりかのクジラ料理。

美味しかったです。お土産にクジラの缶詰を買いました(笑)

DSC08423s




天気がだんだんと怪しくなってきた頃に到着したのは潮岬観光センター

入場料300円で「本州最南端訪問証明書」なるものをいただきエレベーターで屋上へ

DSC08427s



わぉしっかり持っとかな飛ばされそうや(-_-;)

DSC08437s

そして本日の宿泊地白浜へ向かいます。海沿いの道で何とも気持ちのいい道




午後7時に到着。

ホテルの部屋に入ると・・・???

なんかメッセージがあるど。何々・・・・・子供らからやん

DSC08438s

嫁はすっかり感激してウルウル、そしたらピンポーンと。

ドアを開けると「ご子息様からです。」とワインとフルーツが届いた

何たるサプライズやと急いで娘に電話をしたら

「びっくりした~やった!!!」\(^o^)/

色々と段取りをしてくれてとっても嬉しかったな。

DSC08439s



さて翌日はゆっくりと朝食をいただいて

DSC08440s

写真を撮ってもらい

DSC08444s

まず向かった先はお土産屋さん(笑)

DSC08446s



本日も再び山中へ。奇絶峡を横目に見ながらぐんぐん登って行きます。

しかし、昨日も今日もあちこち道路工事が非常に多い。水害の対策と思われますが大変です。

DSC08447s

そして371号線に入り標高もかなり上がってきて展望も開けてきます。

DSC08448s


道の駅龍神です。

DSC08451s

でっかい柱が

DSC08452s

その後龍神温泉を横目に高野龍神スカイライン走りを

標高が上がってきます。

DSC08454s

かなり上がってきました。

DSC08455s

ありゃ~吹雪いてるがな。安全運転で走ります。

DSC08456s

ごまさんスカイタワーに到着。さぶいー

天気も悪いのでタワーには上がらず高野さんを目指します。

DSC08457s

途中、何度も工事で足止めを食らい、くねくね山道ももういいわと思います。

まっすぐな道を走りたーーい(笑)

DSC08459s

ようやく到着。気温はマイナス1℃。寒い

DSC08460s


DSC08462s


DSC08463s

すごいですね~。広大な敷地に数々の寺院

驚きでした。

さて、その後は走って走って午後8時に帰宅、走行距離802km

DSC08464s

車で行って正解やった。雨あり、極寒ありでバイクやったら生きて帰れてないかも(笑)

まあ、夫婦関係を再認識できたし子供たちの想いも嬉しかったし、いい旅でありました。