皆さんこんにちは!
監視王から漏電メールが届きました。
I0rタイプでしたので200mA以上は―OR-になります。
その―OR-でした。
5分待っても10分待っても復旧しないので急いで駆けつけます。
幹線を順番に調べるとありました。253mA


続いて分電盤内の子ブレーカーを調べていくとありました。

232mA

事業所の方に何か変わったことはありませんか。と聞くと実は蛍光灯の球をLEDに交換したらスイッチを切っても消えないんですとの事。
ブレーカーを切ってそのLED球を外して再度電源を入れると漏電は収まりました。
その器具は元々点いていなかったとのことで安定器が不良だったようです。
高所でしたので後日確認することにしました。
グロータイプの器具はグロー球を外すだけでLED球に交換できるので手っ取り早いですが、できれば配線を変更するのが省エネ的にもいいですね。
本日の緊急出動でした。
ではまた