皆さんこんにちは!
久しぶりに家族でお出かけしました。
みんなの行きたい所を順番に行こうと
・大塚国際美術館
・海鮮丼を頂く
・淡路にいどさんへ
・西海岸のお店へ
・資さんうどんへ
この順番に行くことに、しかし全部行けるのか(笑)
まずは大塚国際美術館に
11時20分ごろ到着、駐車場は少し離れた海岸べりに
そこからシャトルバスでピストン運航
チケットを購入してエスカレーターで上がります。

入場料は大人3,300円。
まずはシスティーナ・ホールというところで壁にも天井にも絵が描かれていました。
それぞれの意味について説明をしてはりました。
写真は撮っても大丈夫、SNSに載せるには加工とかしない、説明を載せるのが条件の様でした。

1,000点余りの絵画が展示されています。
びっくりの数、すべて陶板に焼き付けて風化しないようになっているのもすごいですね。
古代、中世、バロック、近代、現在と多くの作品がありました。
僕が気になった絵画を写真で取りました。












まだまだありましたが、ここまで見るのに2時間ほどかかりました。
説明と絵画を見比べながら見ると面白いです。
地下3階から地上2階までありました。
中庭から鳴門大橋が見えます。

さて、時間もないのでそろそろ帰ります。
41mのエスカレーターで降りてシャトルバスで駐車場へ。

入館料3,300円は内容からすると高くなかったです。また来たいと思います。
ランチの時間がかなり押してしまった。
さあ、行こう
続きます。