パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

次、走ってみたいな。

2025年8月12日 03:01
皆さんこんにちは!


7月の北海道ロングドライブがまだまだ記憶に新しいところです。

いゃ~良かったです。
 次は道北、旭川から宗谷方面を走りたいな~

それより、もっと走りたいところがあります。

どこかといえば、東京都心、首都高都心環状線です。

皇居、東京駅、日比谷公園、東京タワーを囲むように走る道路



3年前に車で行った時の

東京へロングドライブ・・・良かったらご覧ください。

実は大変な状況で、すし三昧に行って、帰りに東京タワーに上ってホテルは歩いてすぐだったんですが激しい雨が降っていて、足元がずぶ濡れになってしまったんです。


IMG_1885




IMG_1882





4月でしたが雨が降るとちょっと寒い。

実は、僕の体質として足首が冷えると急におなかが痛くなってくるんです。
まさにそれで、おなかが痛くなると下痢が始まって出し切ってしまわないと治らないんですね。
そんな方いらっしゃいませんか?

慌ててホテルにに帰ってトイレに40分くらいこもって出しました。
でもすっきりせず、40分ぐらいの間隔でトイレに行ってたんですが、午前1時過ぎにトイレに行った時は鮮血が出てきたんです。
これは初めての経験でどうなってるんだと心配になって
この時、写真を撮っておいたのが後々良かったんですが

なんか大変な病気か、でも検査してもらってしばらく入院とかなったら困るし
体力は問題なかったし妻に今から帰ろう。と言いました。
帰ればどうにでもなるわ。

深夜午前1時半にチェックアウト、ホテルの人は怪訝な顔してましたが(笑)

この時に乗ったのが首都高速都心環状線
念のためパンツの中に大量のトイレットペーパーを入れて(笑)
芝公園ICから乗って東名の東京ICから名神の三田西まで550kmを7時間ちょっとで帰ってきました。
驚異的な速さでした(笑)

すぐに、病院に行って状況を説明してトイレの写真も見てもらった結果
虚血性大腸炎と診断されました。念のため2週間後に大腸スコープを取ってもらいましたが異常無してほっとしました。

この時に走った首都高速都心環状線が素晴らしかったんですね。

ビルの谷間を走り地下にもぐったり、立体的で周りのビル群と合わせて、こんなすごい道はない。

なんてったって東京都心のC1です。

7つの高速道路が集結してます。

いつかは走ってみたい道です。

ではまた