皆さんこんにちは!
7月14日(月)
最終日になりました。
今日は、ほとんど高速道路だけ走って帰ります。
実は一番楽しみだったのです(笑)
最後のお宿、ルートインの朝食

美味しくいただきました。
ロビーには今後の開業予定として、左上にグランヴィリオンホテル丹波篠山和蔵と書いてありました。
もう営業してます。

8時10分 山形県小岩川
海岸沿いに出たので記念写真

山形県道の駅あつみ で「だだちゃまめ饅頭」

10時30分 新潟県豊栄SAにて

日本海東北自動車道を走ってきました。左に行けば磐越自動車道
僕たちは富山東京方面です。

続いて長岡JCTを通過して柏崎を走ります。

ヴェゼルのフロントも虫だらけ
前に見えるのは北アルプス連峰

13時 富山県に入って来ました。
見えるのは立山連峰でしょうか。

14時 富山県滑川市 有磯海SA

快調に走ります。
14時50分 石川県金沢市通過です


15時15分 石川県尼御前SAです。
残りは244km

北陸方面に来るといつも寄るSAでした。

北陸自動車道から舞鶴若狭自動車道へ
17時50分 帰宅
僕はまだまだ走りたかったです(笑)
本日の走行距離 715km
今回のドライブの走行距離 2771km
【ヴェゼルについて】
トラブルも無くよく走ってくれました。
ドライブポジションもしっくりきましたし、ドライビングコントロールも秀逸でした。
運転席と助手席の温度コントロールが別になっていたので大変便利でしたね。
プリウスの時は5日程度の走行距離が残るようになっていたのですがヴェゼルはそれがないので、毎日ノートにメモってました(笑)
全長が短いわりに後部座席の足元が充分あるのでさすがホンダさん、車作りが素晴らしい。
◎改善箇所
オプションのサンバイザーを付けてなかったので暑い日差しが差し込んで来て弱りました。
帰ってすぐに装着してもらいました。
アームレストがちょっと低くて使いにくかったので5cm程度の厚みのあるカバーを帰ってから付けました。
今のところ、いい車です。
長々とありがとうございました。
ではまた