パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

☆北海道ロングドライブ 3日目 旭川から北見へ

2025年8月3日 19:38

皆さんこんにちは!

3日目です。

今日のホテルはJR旭川駅の階上にあり、下はイオンがあると言う便利な所、朝ごはんはイオンで買いました。

赤飯とお餅、北海道の赤飯は甘納豆入りで美味しかったけどびっくり()



resized_02


R39は通称、大雪国道

大雪山を右に見ながら走ります。


層雲峡に入り先ずは

上川町流星の滝・銀河の滝 





resized_03






resized_04




層雲峡から落ちてくる滝ですね~

かなりの迫力です。



resized_05


涼しいです。24度ぐらいでしょうか。



続いて三国峠展望台へ、かなり上っていきます。北海道の国道では一番高く1,139mです。

絶景が広がっていました。





resized_07











resized_08



大雪山にはまだ雪が残っていました。




resized_09



なんか熊が歩いていそうな河原でしたがいませんでした。



ナビはグーグルマップを使います。音声で検索して、目的地に行くにするとアップルカープレイでこの画面が出てきます。

3D表示にすると大変わかりやすいです。




resized_10



簡単でとっても便利です。


この辺はトウモロコシの栽培が多いようです。





resized_11




北見市に入り、行きたかった北見ハッカ記念館へ


薄荷と書いてハッカと読みます。

あのスーーとするやつです。


resized_15







ちょうど隣の薄荷蒸留館で蒸留しているとのことで呼んでいただきました。




resized_14






かまどでお湯を沸かして薄荷を気化させて





resized_12




その帰化した薄荷を冷たいパイプの中に入れると凝縮する仕組みです。



resized_13


なるほど、いい香りがします。
この後、道内のお店に行くと必ずこの薄荷を販売してましたね~

年商すごいのでしょう。

はっかのチョコとお風呂に入れるのとちょっと手などに付けるのを購入しました。


道路の両脇には延々と玉ねぎ畑、じゃがいも畑、とうもろこし、小麦畑。

雄大すぎる北海道〜‼️




今日のお宿は網走近く、女満別空港のある大空町東藻琴に道の駅ノンキーランドひがしもことです。


1階が道の駅、2階がホテルでした。


resized_05








resized_03



夕食です。




resized_04


本日の走行距離 250km

明日は、いよいよ知床ですが天気予報がよくありません。


ではまた