パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

紀伊半島一周弾丸ドライブ 【2日目】

2025年5月8日 08:05
皆さんこんにちは!


GWはいかがお過ごしでしたでしょうか。

僕はお出掛けすることも無くおだやかに過ごしておりました。


さて、紀伊半島一周からかなりの日数が過ぎてしまいましたが2日目を載せていきますね。

ホテルはアルティア鳥羽でお部屋に露天風呂が付いています。



玄関です。


resized_02



落ち着いた感じです。



resized_03




そして部屋付の露天風呂。いや~良かったですよ。



resized_04




目の前には大海原が広がります。あいにくの雨でしたが





resized_05




雨の露天風呂もなかなか風情がありました。




resized_06


夕食は外で済まして来ました。

昨年、鼻の詰まりを無くする手術をしたおかげでいびきもかかず妻からも「うるさかったわ。」と言われることも無くよく眠れました。


そして朝食は洋食でオムレツでした。



resized_02



美味しく頂いて、朝ぶろに入って10時過ぎにチェックアウトしました。




resized_03


おかげさまでプリウスも快調です。



5分ほど走って鳥羽の水族館へ



resized_04



結構大きいですね~




resized_05





色んな海の生物がいました。



resized_06




これは古代魚でしたか



resized_07




すぐそばに鳥羽と伊良湖岬を結ぶ伊勢湾フェリーの乗り場が




resized_08



そしてセイウチのショータイム



resized_09




よく理解していいこしてました。




resized_10




そして鳥羽水族館を後にしておかげ横丁に向かいます。


1時間ほどして到着、地下道には伊勢の物語風の絵が描かれていました。

この雰囲気はいいですね。


resized_13




楽しく拝見しました。




resized_14




手こね茶屋に行きました。




resized_12




手こね寿司と伊勢うどんを頂きましたよ。




resized_11



ご飯の下にもマグロが隠れていました。


美味しく頂きました。



さあ帰ります。


伊勢自動車道から新名神そして名神、続いて京滋バイパス、京都縦貫道と走り無事帰宅しました。

走行距離     燃費
1日目 488.1km  29.3Km/L
2日目 248.2Km       25.5Km/L

まあまあの走りでしたね。

ミャクミャクのお土産は孫くんにはあまり受けませんでした(笑)

串本のウナギ屋さん丸徳さんは大変良かったです。

紀勢自動車道の延々と続くトンネル道路は変化に乏しくSAも無かったので睡魔との戦いでした。

土山SAで柿の葉寿司を買って帰りました。娘には好評で良かった。

紀伊半島一周出来ていい思い出になりました。

ありがとうございました。


ではまた