皆さんこんにちは!
今年に入ってロングドライブは行っておりませんね~、
それと言うのも車を変える予定で、実は新しいのを発注しております。
だから今のプリウスは走行距離をあまり伸ばしたくない(笑)
でも、走り納めにちょっと走りたいと計画しました。
紀伊半島は高野山、十津川村温泉、熊野本宮など山間部は走りましたが一周はまだなのでこの際走ろうと決めました。
ルートはこんな感じで反時計回りで行きます。

大阪市街が混む前に通過したかったので5時30分に出発です。
舞鶴自動車道三田西から宝塚インターまで
そこから尼宝線を南下

阪神高速湾岸線の尼崎末広から乗ります。
万博会場やUSJのそばを走ります。
8時過ぎに関空到着

さすがに広い

いろんなお店もありましたね~

孫ちゃんのおみやにミャクミャクのぬいぐるみを買いました。
高かった

そして阪和自動車道から紀勢自動車道で串本へ
4年ほど前の元旦に日の出を見ようと来ましたがあの時は寒かった。
ここでユーチュバーの和旅チャンネルで紹介されていた「うなぎ丸徳」さんへ
11時半頃付いたので空いていました。

僕は上3,000円のを妻は並2,000円のを注文。

待つことしばし出て来ました

このご飯の下にウナギが隠れていました(嬉)

皮目はパリッと身はふわふわ
美味しく頂きました。

小食の妻も食べ切って満足そう

そして少し走って橋杭岩へ

こんなとこもインバウンドのお客さんが多かったです。
大地町付近の海岸沿い
肉眼で見てたらすごくきれいでしたが写真で伝わるでしょうか。

更に走って13時30分、那智の滝に到着

少し歩いていきます。

落差133mとありましたが水量が少なかったようです。

こんな景色は普段見ることが出来ませんから大変良かった。

ここは西国33箇所一番の札所青岸渡寺がすぐそばにあります。
そこには数年前にお参りに来ました。
さて、帰りますか。
ちょっと石畳が長いですか


ここからはR42号から熊野尾鷲道路から紀勢自動車道を走ります。
とにかくトンネルが多くて単調な道、昼食後にここを走るのはやばいです(笑)
SAもPAもありませんし道幅が狭くて、ホント疲れました。
ここに着いた時はホッとしました。

本日の予定は鳥羽のホテルに向かうだけです。
では次回に