パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

石井電気システム(株) 訪問

2025年2月14日 06:47
皆さんこんにちは!


最近の電力業界の様子を見ていますと基本料金は割高に電力使用料金は抑えめになって来ていますね。

数年前は新電力に乗り換えて対応する時代もありましたが震災による原発の停止などに伴い変動制料金がメチャクチャ上がり、新電力から各電力に鞍替えを希望する事業所が殺到したのは記憶に新しい所です。


今更ですが今後は基本料金を以下に抑えるかが上手な電気の使い方になりますね。


そんな事で石井電気システムさんに僕が望んでいる機能を付けたデマンド装置は出来ないですかと電話をしたところ

「Georgeさんちょうどそれを開発したとこです。」

なんとグッドタイミング、「じゃあ、お伺いします。」と早速出掛けました。


しかし、数日前から大雪でしたので道中が心配でしたが



路側に雪が残っていました。



resized_01





琵琶湖を右に眺めながら走ります。


いい眺め~

いつも山ばかり見ている僕にとっては最高の景色です。




resized_02




比良山系も美しいです。




resized_03




そして134km、2時間半で到着です。


石井電気システム社屋


受付のお嬢さんに気持ちよくお迎えを頂きました。


早速、技術顧問にお話を伺います。

うむうむなるほど・・・・



その一つがスマホでも表示器と同じ状況が確認できることに、どちらでも設定変更が可能になっています。

原理的には何台でもいけるという事です。


resized_01



アイフォンでもアンドロイドでもアプリはいけるようです。

これは便利ですね~。

デマンド超過警報が出るとメールでスマホに届きます。

警報が出た時は複数の担当者が上手く使えばデマンドコントロールと同じように負荷を落とすことが出来るかもですね。

ローコストなデマンドコントロールが出来る可能性がありますが。

ただ、一度でも見逃すとデマンドが上がってしまいますからデマンドコントロールの方がいいと思いますが。

デマンドコントロールの信号系統の配線省力化も今回の物は進んでいるのでお楽しみに。


最近は当地でも日本〇〇ノさんが暗躍しておられるので(笑)

電気管理技術者も自分を守るツールとして是非ものにしておきたいところです。

4月の電気管理技術者勉強会でお披露目になるようなのでお楽しみに。

一足先に使ってみたいのでお願いしておきました。



それではお暇して帰ります。



まだまだ雪が残っています。




resized_04





琵琶湖を左に見ながらお別れです。


resized_05





R372は道路の雪もまだ残っています。




resized_06





気を付けて安全運転で帰りました。




resized_07




ありがとうございました。


ではまた