どうも、料理担当の大和です。
なんとも急で尚且つとっても遅い告知ではございますが、
今年は
おせちやります!ところでみなさんはおせちにどんなイメージをお持ちでしょうか?
僕のイメージといえば、
甘い、酸っぱい、地味、こんなんじゃご飯食えねぇといった感じです。
お酒を飲み始めてやっとおせちの良さが少しだけわかるようになりましたが、
ご飯ラバーだった子供時分は「まともなおかずもないのに何がめでたいのかさっぱりわからん」といった具合でした。
そしていま作る側になっておせちを見てみると、
販売されているおせちってなかなかハードに
添加物が使用されているんですね。
「
まともな料理でもないのに何がめでたいのかさっぱりわからん」
ということに新年早々なり兼ねないわけです。
最高にこだわった調味料
まあそれでも美味しければいいんでしょうが、良いものは良い、良いものは美味い!
ということで、三心五観では
自分たちが「美味しい」と思えるこだわり抜いた調味料を使っています。
今回のお節で主に使われる調味料、
まずは
塩。兎にも角にも料理のキモとなってくるのが塩なわけですが、
三心五観では「
カンホアの塩」という塩を使っています。
完全に太陽の力だけで結晶化された天日塩です。
トゲトゲとした塩辛さがなく、丸みがありどことなく甘さも感じる美味しいお塩です。
醤油は「
井上古式醤油」。
二年間熟成させた天然発酵の濃口醤油です。
味が濃いわけではないのに深みのある味わいが特徴です。
醤油大好き野郎な僕はこの醤油と塩を炊き立てのご飯にかけて食べるのが最高に好きです。
味噌は
マルカワみそから仕入れた有機味噌「日本」。
マルカワみそは
日本で唯一種麹を味噌蔵から自家採種した菌で作っている味噌蔵です。
かつ使われている大豆も無農薬。それを木桶で天然醸造。「無添加」なんていう域をはるかに超えた最高のお味噌です。
三心五観でもマルカワみそから仕入れた種麹と自分たちで育てた大豆を使って毎年味噌を仕込んでいますが、昨年仕込んだ味噌がなくなってしまったので、このお味噌を使用しています。
油は「オーサワのなたねサラダ油」。
国産のなたねを使用した
圧搾一番搾りのなたね油で、臭みがなく揚げ物が胃にもたれることなくとても軽い口当たりになります。
お酢は「
純米 富士酢」と「自家製柿酢」。
無農薬のお米を使い長期間熟成された「富士酢」。ちょっと癖があり自己主張の強い印象ですが、旨みとコクがしっかりあり”味の濃い”お酢です。
そして「自家製柿 酢」は三心五観の店先に毎年勝手に実をつける大量の柿を使って作られます。料理では使い切れないこの柿をお酢にして保存しています。
最高にこだわった食材
そしてもちろん食材もこだわり抜いています。
野菜は三心五観で育てたものと、足りない野菜は
ナチュラルハーモニーから自然栽培のものを仕入れています。
安心できる食材は生産者の顔が見える食材。究極はなんといっても自分で作ること。
これに勝る安心・安全はないですし、なんといっても採れたてを調理したものは抜群に美味しい。
今回おせちに使う黒豆や小豆などの豆類も採れたてで、今しか味わえないフレッシュな美味しさがあります。
ナチュラルハーモニーから仕入れる自然栽培の野菜達も格別です。
20年、30年と自然栽培を続けている農家の畑で採れた野菜というのは、正直、三心五観の畑の野菜とは格が違います。
野菜を食べて感動したことってありますか?美味しくて笑いがでたことは?
ナチュラルハーモニーの野菜はそういう野菜です。
肉は、牛や豚などの家畜は使わず、
丹波の自然で育った野生の丹波鹿を使います。
鉄分が非常に多く、高タンパク・低脂肪。刺身にしても食べられるほどに臭みがなく美味しい鹿肉です。
こだわり抜いた最高のおせち お品書き
|
※写真はお品書きの一部を盛り付けたイメージです。 |
全16品。当たり前ですが、すべて手作り。一部は畑から手作りです。入れ物にもこだわり、
天然木・天然うるしの木製三段重箱に詰めてお送りします。
使い回しがきき、プラスチック製品とは違い、木が呼吸することで中身の水分を調整してくれます。
一の重
・丹波黒大豆の甘酒煮三心五観の畑で農薬・肥料不使用で育てた黒大豆を、砂糖を使わず甘酒の甘みだけで煮詰めた黒豆煮。使用する甘酒も三心五観自家製。麹はマルカワみそから取り寄せた天然菌・自然栽培の白米麹。お米は自家栽培、農薬・肥料不使用のイセヒカリ。どっしりとした黒大豆の味を邪魔しない嫌味のない甘みです。
・そのまんま青大豆三心五観の畑で農薬・肥料不使用で育てた青大豆を水と塩で炊いたもの。
「みずくぐり」という滋賀県在来種のこの青大豆は甘み・旨みが非常に強く、そのまんまの味を味わっていただきたい大豆です。収穫して間もない今の時期だけしか味わえない瑞々しい食感もお楽しみください。
・牛蒡の梅煮無農薬牛蒡と自家製梅干しを椎茸の出汁で炊いた一品。
梅干しの酸味が牛蒡の香りと甘みを引き立てます。
・大根と人参の昆布巻き天日塩で締めた自然栽培の大根と人参を彩りよく昆布で巻いた正月らしい一品。
・さつまいもきんとん自然栽培のさつまいもを栗の代わりにきんとんに仕立てました。
弱火でじっくり火を通すことで砂糖を使わなくても十分な甘さを引き出しています。
・大納言小豆の茶巾絞り三心五観の畑で農薬・肥料不使用で育てた大納言小豆を茶巾絞りに。
丹波でも一部の地域でしか栽培できないといわれている幻の黒さや大納言小豆です。
・レンコンの梅酢漬け無農薬レンコンを梅酢で漬けた見た目にも美味しく、縁起の良い一品です。
ニの重
・鹿もも肉のロースト丹波の自然の恵みを存分に食しながら生育した野生の丹波鹿。
臭みがなく刺身でも食せるこの丹波鹿のもも肉を、弱火でじっくりオーブンで焼き上げました。
柔らかく風味豊かで食べやすく、栄養面からみても鉄分が豊富でかつ高タンパク・低脂肪というヘルシーなお肉です。
・鹿すじ肉とトマトの重ね煮トマトや玉ねぎなどの野菜と丹波鹿のすじ肉をハーブやスパイスと一緒に重ね煮しました。
野菜とすじ肉の旨みを重ね煮することで最大限引き出し、その後さらに煮詰めることでその旨みを凝縮させました。
・紅白柚子なます自然栽培の大根と人参を使ったなます。
丹波の名産の一つである柚子の香りが口の中に広がります。
・カボチャと林檎とレーズンの重ね煮蒸しただけでもとても甘くて美味しい自然栽培カボチャと長野県産の無農薬林檎、オーガニックレーズンを重ね煮に。
塩だけの味付けなのに甘みが増し、重ね煮にすることで林檎の酸味が調和した優しく丸みのある味に、レーズンがアクセントとして際立ちます。
・レンコンハンバーグ無農薬のレンコンを一度蒸しあげペーストにしたものを、スライスしたレンコンで挟み焼きしたハンバーグです。
ペーストにすることで増すレンコン本来の甘み・風味とシャキシャキとした食感。レンコンの全てが味わえます。
・ヤーコンのキンピラ三心五観の畑で農薬・肥料不使用で育てたヤーコンをキンピラに。
ごま油の風味とヤーコン独特の甘み、しっかり炒めても残るシャキシャキとした食感が癖になります。
・自然栽培野菜のオーブン焼き2種(人参、牛蒡)素材の味を確認させてくれる一品。
美味しい野菜に出会う感動を是非新年に味わって下さい。
三の重
・重ね筑前煮(昆布、こんにゃく、椎茸、里芋、人参、レンコン、牛蒡)根菜の旨みが凝縮された一品。
使う調味料は重ね煮に使う塩とほんの少しの醤油だけ。
昆布や椎茸の出汁の旨みと根菜の甘み・香りが重ね煮することで引き出され調和した筑前煮です。
デザート
・オーガニックココアのパウンドケーキポストハーベストの心配のない国産小麦粉を使い、
圧搾で取れたなたね油、アルミニウムフリーのベーキングパウダー、
アーモンドプードルやココア、メープルシロップまで
オーガニックの素材を使用し甘さ控えめに焼き上げました。
「完全無農薬・無化学肥料」のお茶をお付けします
さらに!!
オーナーである藤本傑士の弟であり、わたくし角田大和の同居人でもある、藤本雄大が務める「
徳寿園」のお茶をお付けします。
徳寿園のお茶は、社長自身が自分の子供に安心して飲ませられるお茶を作りたいと
30年近く
農薬も化学肥料も一切使わず育てられた茶葉を使って作られています。
そしてなんといっても美味しい。
茶葉本来の甘み・香りがあり、素朴で飽きのこない本当に美味しいお茶だと僕は思っています。
茶葉の味を消さない美味しい水で煎れて欲しいお茶です。
限定10セットで販売します!
やるならとことんこだわって、と考えすぎた結果こんなに遅い告知になりまして、
そしてここまでやると数作れないわ、ということになりまして、
結果、
限定10セットでの販売となりました。
1セット(4人前) 25,000円(送料・税込み)で販売させていただきます。
お申し込みは
直接お電話(090-6676-6283)していただくか
メール(3shin5kan@gmail.com)にて、お名前、住所、電話番号、数量を明記の上お申し込みください。
申し込み締切:12月21日(日)お支払方法:
銀行振込みにてお願いいたします。お申し込み後、お電話かメールにて振込み口座をご連絡いたします。
お届け:クール宅急便で
12月31日(水)にお届け予定です。
賞味期限:2015年1月3日( 木) ※添加物を一切使用していないため、お届け後は冷蔵庫で保管し、できるだけお早めにお召し上がりください。
最後に
僕にとっては今年一年の集大成として、
みなさまには新しい一年の気持ちよいスタートになるように、
心を込めて最高に美味しい料理を作りたいと思います。
美味しいお酒を酌み交わしながら、
お酒が飲めない人は、美味しいお茶を飲みながら、
正月の楽しみの一つとして、楽しく食べてもらえると本当に嬉しいです。
長い長い告知になりましたが、最後まで読んでいただきましてありがとうございました!