HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
44 人のユーザが現在オンラインです。 (40 人のユーザが 農耕生活 を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2015-4-24 20:07
見出し
不安の芽、出芽
リンクURL
http://nayuta-farm.blogspot.com/2015/04/24.html
記事詳細
晴れ3日目。今日も暑くなりました。
今日はトラクタデー!
一番優先順位が高い果菜類予定の畝を仕上げたいところですが、
水はけがあまり良くはないので(そんなに悪くもないけど)、
優先順位は低いけど水はけの良い圃場を。
昼から少しだけ用事があったので、午前中だけでしたが。
用事が終わって昼休憩の後は、
別の圃場でまたまたトラクタしたり、他の作業をしたり。
さて、この子、誰かわかるでしょうか?
答えは、ジャガイモです!
3月下旬に植えてから、寒い日や雨の日が多かったので、
種芋が土の中で腐ってしまって、
出芽率がめっちゃ悪いのでは・・・、とずっと不安でしたが、
まぁまぁ育ってきてくれて一安心。
メインの品種はやはり出芽率も良く、
希少種はいまひとつ。まぁでも、これからもまだ少し出てくるかな。
ジャガイモとかサトイモとかは、
植えてから芽が出てくるまで不安でたまらないので、
なかなか大変です(笑)