HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
10 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 農耕生活 を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2014-12-13 19:48
見出し
マルチ剥ぎ進捗状況-2
リンクURL
http://nayuta-farm.blogspot.com/2014/12/13.html
記事詳細
この週末からまた寒くなるとの予報でしたが、
日中はわりとポカポカ陽気。
ただ、夜になって、寒くなってきました。。。
野菜の収穫・出荷準備、ちょっとお手伝いなどをしつつ、
泥に埋もれたマルチ剥がしも少し。
そういえば、長いこと更新していなかった、
マルチ剥がしの進捗状況をまとめてみました。
まずは、前回(3ヶ月前。笑)の。
【マルチ剥ぎ進捗状況:2014/09/11】
・マルチシートを張った畝:40本
・まだ野菜が生きている畝:18本
・現時点で剥がし終えた畝:10本
・これから剥がしていく畝:08本
・剥がすのはホボ無理な畝:04本
そして、現在。
【マルチ剥ぎ進捗状況:2014/12/13】
・マルチシートを張った畝:40本
・まだ野菜が生きている畝:04本
・現時点で剥がし終えた畝:27本
・これから剥がしていく畝:03本
・剥がすのはホボ無理な畝:06本
(災害後に植え付けした畝は除いています)
最後の、剥がすのが無理なところは、
業者さんがどうにかしてくださるみたいです。
なので、気が付けば、残りはもう一桁になってます!
ひとりで全部やったのは、数本しかなくて、
知人友人や周囲の方々に協力していただいて、
ここまでこれています。
ほんと、ありがたい。。。
まだ野菜(サトイモ)が植わっている畝はともかく、
それ以外の3本、年内に剥がし終えられるかな~
あと少し、気合入れていくべ!