HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
96 人のユーザが現在オンラインです。 (92 人のユーザが 農耕生活 を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2014-11-28 19:56
見出し
やっとこさ発芽確認!
リンクURL
http://nayuta-farm.blogspot.com/2014/11/28.html
記事詳細
今日も野菜セットの出荷があったので収穫&出荷。
あと、追肥や除草、虫取りなど、細々とした作業を。
何かを植えるたびに(特に、葉物野菜以外)、
ちゃんと発芽するか心配しているぼくですが、
今回もまた(笑)
写真中央の少し下に、ちょっと突き出ている子がいるの、
わかるでしょうか(明らかにピンぼけしてますが・・・)
これは、スナップエンドウの芽です。
播種したのが10日以上前で、
想定していたよりもだいぶ発芽が遅かったので、
わりと心配していたんですが、良かったよかった。
ただ、今回、植える場所を確保できなくて、
写真にあるように、葉物野菜(ここはミズナ)の間に
種を播いたので、これでちゃんと大きくなるかも心配です。
エンドウの生育が活発になるのは春先からなので、
その頃には葉物野菜も収穫し終わっているから、
そこはまぁいいんですが、問題は、いま。
葉物野菜の間に植えているので、
たぶん、というか、確実に、光が当たりにくいんだよなぁ。
ちゃんと育ってくれるよう願っておこう。