HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
46 人のユーザが現在オンラインです。 (38 人のユーザが 農耕生活 を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2014-11-27 21:33
見出し
ダイコンのテンプラ
リンクURL
http://nayuta-farm.blogspot.com/2014/11/27.html
記事詳細
今日は、午前中に、
少し遠くの農家さんに使わせてもらっている畑へ。
ようやくダイコンの間引きを終えました。
あと、もろもろ追肥したり、タマネギの苗をとったり。
タマネギの苗、寒さのせいか、生育が悪く、
先日とった分と今日とった分で、
早生タマネギと赤タマネギは取り切ったのですが、
想定していた数の半分くらいしか植えれませんでした。。。
しかも、残りの苗は、もっと生育が悪いし・・・。
むぅ。
ダイコンは、普通の細長いダイコンと、丸いダイコン、
あと、紅芯大根というのと青長大根という品種も植えています。
青長大根を間引きしたとき、
大きくなったやつをとっておいたのですが、
それをテンプラ(風)で食べてみました。
この種を分けてくださった農家さんおすすめの食べ方だったので、
やってみたんですが、たしかに美味い!
ダイコンのテンプラ、ありやな~◎