HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
70 人のユーザが現在オンラインです。 (66 人のユーザが 農耕生活 を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2014-11-18 19:31
見出し
ハクサイファイト
リンクURL
http://nayuta-farm.blogspot.com/2014/11/18.html
記事詳細
今日は曇りときどき雨。
夜明け前にわりと降っていました。
日中も、気温もあまり上がらず、肌寒い感じ。
午前中は、少し遠くの農家さんに使わせてもらっている畑へ。
先週に引き続き、今日もダイコンの間引をしました。
あと、タマネギの苗とニンジンの追肥も。
そろそろ、タマネギの苗を植えたいんですが、
寒さのせいか、まだあまり大きくなっていないんですよねぇ。
微妙なところだけど、まぁ、仕方ないので、
小さいままでも植えることになるかなぁ。
この写真の3本の畝の、右側がダイコン。
普通の白くて長いのではない品種を植えています。
真ん中は、小カブとホウレンソウですが、
ホウレンソウは発芽率が悪く、
小カブは虫にかなりやられてしまって、
どちらも微妙な感じ・・・。
左側は、ハクサイ。
去年の研修先では、ハクサイは、セルトレイで苗を作って、
それを畑に定植していましたし、
ぼく自身もその方式でやるつもりだったのですが、
種は播いて芽は出ていたものの、
豪雨災害後に枯らしてしまったので、
今回は、実験も兼ねて、直播でやってみました。
でも、どうだろう。もう霜も降りてるしなぁ。
ちゃんと大きくなってくれるんやろか。。。
ハクサイは、冬には欠かせないので、
しっかり育ってほしいな~
んー、なんか、ふだんより気温が低いわけではないのに、
やたら寒気を覚えるんだけども。。。