HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
72 人のユーザが現在オンラインです。 (65 人のユーザが 農耕生活 を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2014-11-13 21:34
見出し
今度は500円玉!
リンクURL
http://nayuta-farm.blogspot.com/2014/11/13.html
記事詳細
今日は晴れましたが、昨日までと比べて、
グッと寒くなりました。たぶん。
うーん、実は、いまのところ、
あまり実感してなかったりして(笑)
でも、予報では、明日朝は1℃まで下がるみたいで、
ついについに初霜が降りるかぁ。。。
ということで、
必要分だけ掘りながら出荷していたショウガの、
畑に残っている分を全部掘りました。
ショウガは、霜にあたると傷んでしまうので。。。
まぁ、全部と言っても、もうそんなに残っていませんでしたし、
残っているのも小さいのが多かったので、
大した量じゃありませんが(苦笑)
以前、畑の前でやっていたなゆた農場直売所の小銭入れに、
旧硬貨の100円玉が2枚入っていた、という話を書きましたが、
なんと、またレアな硬貨をゲットしてしまいました(笑)
買い物して、500円玉で支払おうと財布から出して、
レジの小銭を置く場所に載せると、なんか違和感が・・・
よく見ると、こんなのでした。
とりあえず別のお金で支払って、
持って帰って調べてみると、
「
地方自治法施行60周年記念貨幣
」
なんてものがあるんですねぇ。
知らんかった。
今回ぼくが手に入れたのは、
ことし発行の愛媛県バージョンみたい。
しまなみ海道(たぶん)が刻印されています。
なんかこういうの、縁があるのかなぁ。
そういえば、小学生の頃、ギザ十集めとかもしたな~笑