HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
72 人のユーザが現在オンラインです。 (70 人のユーザが 農耕生活 を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2014-10-27 19:35
見出し
木枯らし一号
リンクURL
http://nayuta-farm.blogspot.com/2014/10/27.html
記事詳細
今日は曇りで雨も降ったりして、肌寒い一日でした。
どうやら、木枯らし一号が吹いたらしいです。
・・・木枯らし一号って、なに?
気象庁の定義によると、
10月半ばから11月末にかけて
西高東低の冬型の気圧配置になった時、
北よりの風速8メートル以上の風が吹くと
その風を「木枯らし」と認定する。
そして毎秋最初の木枯らしを
木枯らし一号(こがらしいちごう)として発表する。
とのこと。
ようは、今年最初の寒くて強い風、ってことか。
気温がそこまで低い、というわけではありませんが、
体感温度がとにかく寒い。。。
太陽の力強さを身に沁みて感じます。
今日も野菜セットの出荷があったので、収穫&出荷準備を。
赤ピーマンとシカクマメもキビシくなってきたなぁ。。。