HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
14 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 農耕生活 を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2014-9-18 20:35
見出し
2014年初秋のオールスター
リンクURL
http://nayuta-farm.blogspot.com/2014/09/18.html
記事詳細
今日も、午前中は日課の2時間マルチ剥ぎ(泥剥ぎ)。
亀の歩みだけど、やっぱり、少しずつでも、
やった分だけ進んでいるのがわかるのが唯一の救い。
先週の時点では、今日か明日あたりから雨が降る予報でしたが、
なんか一日ずつ後ろ倒しになっていて、
いま見たら、週末どころか月曜からになってた。
泥が乾いたままで作業はしやすいので有り難いけど、
若干計算ミスしたかなぁ。ま、いっか。
午後は、ちょっと別の作業を。
小さいけれど、とても意味のある、大きな一歩。
ほんと、恵まれています。ありがたいなぁ。
また、まとめて報告しますね。
これは、先日お届けした野菜セットの中身を、
お客さまが写真に撮ってくださったもの。
いまのなゆた農場のほぼオールスターです!
なんの野菜かはだいたい分かるかと思いますが、
ナスの右側の緑色のは、シカクマメというマメです。
そも右の赤いのは、完熟した赤ピーマン。
緑ピーマンとは違って、甘くて味も濃くて、めちゃ美味いです◎
その右下は、万願寺とうがらしです。
写真右下は、新しょうが。
試し掘りしてみたものですが、ちょっともろもろ失敗したり、
泥をかぶってしまったりで、あまり大きくなってないなぁ。。。
写真にいない子だと、
カボチャ数種類、トウガン、クウシンサイ、
なんかも控えています。
日中でも少し肌寒さを感じるときも
あるくらいになってきたこの頃。
野菜も寒さに備えて、味が濃くなってきて旨味が増しています。
特に、秋ナスがめちゃウマ。
やっぱ、野菜って、うまいなぁ。
一度に出荷できる量は少ないですが、
野菜セットもマダマダやっておりますので、
よかったらどうぞ~◎
http://nayuta-farm.jimdo.com/