HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 農耕生活 を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2014-9-1 20:22
見出し
タマネギとニンニク
リンクURL
http://nayuta-farm.blogspot.com/2014/09/01.html
記事詳細
いつのまにやら、9月です。
8月は、特に後半は、あっという間に過ぎ去っていきました。
本来であれば、この時期は、夏野菜の収穫と、
秋冬野菜の準備をメインでやっているはずですが、
今回の災害で、夏野菜の収穫はほとんどなくなり、
秋冬野菜の準備も、畑がないので、できていません。
新しい畑を探したいところではありますが、
まぁ、ぶっちゃけ、そんな話を切り出せる雰囲気じゃないしなぁ。
秋冬野菜の作付は仕方ないとしても、
今の時期に植えて、来年の春以降に収穫する
タマネギとニンニクだけでも、
どうにか植える場所を確保したいんですが、
どうしたもんだか。。。
とりあえず直近は、
・生き残った野菜&貯蔵野菜の出荷(野菜セット)
・生き残った野菜の最低限の管理
・畑で被害を受けた箇所の復旧
という優先順位で、動いていきます。
新しい畑(もしくは一時的な畑)を探すのも、
なんとか裏ででもいいから動いていかにゃ~
あとアレだな、バイト(オンライン)も探さにゃ