十勝も暑ーーい。
お盆を過ぎて、再び大根の収穫作業です。
コツらしきものを見つけられそうで見つけられず、
ま、焦らずぼちぼちやるベー
みたいな気持ちで収穫しています。
今日、畑の近くでクマが出たみたいで、
猟師さんたちがウロウロしていました。
今度クマに出会ったら、ツーショット写真アップします。
大根の選別作業では、ずーっと大根が流れてくるので、
何も考えられず、目がシパシパしてきて、
頭もおかしくなってきて、
大根が美しい女性の足に見えてきます。
そんな時に食べているのが、
農場の片隅にあるブルーベリー。
甘酸っぱさで頭をリセットします。
足の傷やひび割れがよく見えるようにもなります。
今のところ、関西の市場では、いい大根が少なく、
野矢さんの大根は、例年より高値がついているようです。
大根をつくるのには、同じように手間がかかっとんのに、
売るときは市場価格で決まるので、
不安定になっちゃうんですねー。
規模も大きいし、安値になったら、怖いなー。
これが、世に言う、市場原理ですな。
誰が得するシステムなんでしょうかね?