HOME
お知らせ
日々のこと
家づくり
農耕生活
食べもん
モノづくり
暮らし
地域づくり・人づくり
丹波のニュース
管理者コラム
お問い合わせ
オンライン状況
8 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 農耕生活 を参照しています。)
パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で
1台あたり年317円!!
切り抜き詳細
発行日時
2013-4-24 11:30
見出し
蕗と竹の子。
リンクURL
http://tanm.exblog.jp/20363429/
記事詳細
今日は朝から雨。
キャラブキを作ろうと、塩でずりずりしていると、隣のおばさんが炊きたてほかほかのタケノコを持って来てくれた。
お昼に食べようと言いつつ、おいしいのでついつまみ食い。
タケノコっておいしい。。
昨日は、みつばちハウスを制作販売しているcamwaccaのみなさんがはるばる東京から遊びに来てくれました。
めっちゃ楽しかった〜!
みつばちハウスは、ダンボールでできたこどもたちのためのお家です。
デザインもかわいいし、紙製なので安全。
しかも、たためる。(これはけっこう大事なこと。)
おすすめしてますが、じつは実物はまだ見たことがありません。
けれど。
小さい子を持つスタッフのみなさん、人柄の良い彼らが大事に育てているブランドの商品となれば、、、皆さまにおすすめしたいと思います!
鈴について、制作工程〜きっかけ、エピソードなどポツポツと話ししていると、制作を初めた当時のことを、いろいろたーくさん思い出しました。
何かを初めるとき、何かが始まるときは、必ずきっかけがある。
当時の環境と出会った人々。
そういうのが全部タイミング良く合流していって、今に至ったんだなとつくづく。
ほんと、いろんな人に出会い、影響を受けた時期だった。
イソガワクミコのすず