パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2017-2-22 21:12
見出し
深い軒のメリット
リンクURL
http://www.ashida-as.com/modules/blog/?p=4073 深い軒のメリットへの外部リンク
記事詳細

大きな屋根に守られて

子供に家の絵を描いてみて、と言うと

多分、多くのお子さんは切妻屋根の絵を

描かれるのではないでしょうか?

それほど日本の家の定番スタイルとも

言える屋根の形ですが、四季の移ろいがあり

雨の多い日本では理に叶った形とも思えます。

軒に出があると言うことは雨から家を守る

意味合いが強いように思います。

雨から守ると言うのは、先ず家人を守る、

そして建物自体を守ると言うことです。

特に建物自体を守ると言うのは、

雨に濡れることで材料が傷みやすくなります、

そう言ったことから守ると言う意味なのですが、

もしお近くに軒の出のある家と無い家が

あるようでしたら、じっくりと観察してみて下さい。

特に軒下の部分の汚れ具合が全く違っている

と思います。

汚れる即ち、家を傷める何かしらの可能性が

増えることと同じです。

そのような意味で軒が出ているメリットは

あると言えるでしょう。

更に、太陽高度が高くなる夏、低くなる冬を

意識して軒の出を調整すれば、夏場の暑い

日射しが直接、室内に侵入することなく、

不快な夏を心地よく過ごせます。

但し、いくら軒を出していても太陽高度が

下がる西日には効果が小さくなりますので、

建物の外側に日除対策を講じて頂く方が賢明です。

写真はかなり軒を深く出した事例です。

高窓を配し、反射光で住まいの奥にまで

光を回すように計画しています。

---------------------------

◆ 編集後記

今日は、ちょっとしたハプニングがあり、更新が遅れました。

先日、人のネガティブ話につい、自分も同調してしまい

人前でネガティブなことを口走ってしまいました。

これ、やっちゃうと悪い運気が流れ、

消え去るのに時間が掛かります。

聞いている人も、いい気はしないと思うので

気を付けないとと反省しています。

---------------------------

メルマガバナー
◆ 無料メルマガのお知らせ
只今、連載中の
「中古住宅を視野に入れる際に気を付けたいこと」
も現在5話まで、進んで参りました。
10話までは何とか行きたいなあと思いつつテーマを
絞っています。道筋は出来てきましたが・・・
そんなメルマガのご登録は コチラ からお願い致します。