パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

田んぼに水をあてつづけていますが、実は不安がありました。

2015年4月19日 00:00
うちの田んぼは畦シートのお陰で、水持ちが悪い方ではありませんが、
週末にしか戻れないために、ちょろちょろとでも水をあて続けないと、
年中深水湛水することはできないのです。

ありがたいことに山の湧き水水路が横にあり、
年中水が流れていますので、
写真のような太いホースを用水路に置いて石で固定し、
ホースの太さ分の水がちょろちょろと田に入るようにしていました。



上から見るとこんな感じで、うまく入水していたのですが、
昨年の台風や豪雨の時に、道に溢れ出すほどの濁流となり、
まさかと思うような大きな石も、いとも簡単に流されてしまったのです。
流されただけならまだしも、この大きな石が用水路の曲がり角にたまってつまれば、
ご近所さんに大迷惑な状況が・・・



晩秋以降、台風や豪雨のシーズンが過ぎたので、おそるおそる設置していましたが、
そろそろ、いつ豪雨があるかわからない季節が近づいてきたので、
絶対流されない仕組みを作ることに。

朝からスーパージュンテンドーにくりだして、
いろいろなパーツを眺めながらどんなものを作るか考えます。
用水路にアンカーを打ち込むとか、勝手なことをしてはいけないし、
それでいて絶対流されない強固な設置方法・・・・・・・・・・
1時間半もの長考のすえ買い集めたパーツがこれ!
さて、どんなものになるやら。



まずは4mm厚のフラットバーを刻んで、溶接でしっかり組み上げます。



次にボルトの先をベビーサンダーで写真のように尖らせます。



そして、さらに部品を溶接したものがこれです。
水に浸かるものなので、長持ちするようにしっかり溶接しなければいけないのですが、
なんせ100Vのおもちゃ溶接機&素人溶接なので、仕上がりがきちゃなーい(泣)



シンナーで油分を拭きあげてから、錆止め塗料でしっかり塗装。



さっきのトンガリボルトはこんな感じに装着されます。
用水路の底に設置して、このボルトを締め上げれば両側面に食い込んで絶対外れません。
スプリングワッシャーとナットを入れておいて、
食い込ませてから緩まないようにしっかりロックします。



上面はこのようにメッシュを取り付けて、ゴミが入らないようにします。
そして三角の中にたまった水がホースをつなぐパイプへ流れていくすんぽうです。



丁番で開くようにしたのは、このように開いた状態でスパナを使って、
ボルトをしっかり締め上げ、ガッチリロックします。



そして蓋をぱたんと閉じれば、水がいきよいよくスロープを乗り越えて流れていきます。
メッシュから中に入った水は勢い良くホースから排出され、
田んぼに行く壁穴に差し込んで、いい感じに流れていきます。



スロープなので水の抵抗を受けず、スムーズに流れていますので、
豪雨によって流量が激しくなったり、仮に石などがゴロゴロ流されてきても、
上を転げて下流へ流れていくでしょう。
我ながら、満足の行く出来あがりでニンマリ!!

############################
 今日のごはん
############################
今日は買い物にいく時間がなさそうだったので、昨夜大阪のスーパーで買い出してきました。
夜遅くに行ったので魚は諦めてたのですが、500円のガシラが、まさかの150円。
即座に2匹ゲット!
さっぱりといただきたかったので、オイルは使わず白ワイン蒸しにして、
タケノコと共にバジルをすり潰したソースで。
春ですなぁ。



野菜は、畑の最後のキャベツのオイマヨゴマ和えと、トマトのバルサミコ風味。



そして、ポークハンバーグを焼いて、ゴルゴンゾーラソースで。
コクが出て、大人の味です。



タケノコ大収穫につき、翌日のランチにたけのこご飯を炊きました。
タケノコと椎茸を入れた和風オムレツと、フキのお味噌汁とともに。



翌朝、早朝から出張のため、晩ご飯を食べたら大阪に戻ります。
ので、休肝日(笑)
タケノコフルコースの1品めは、フキとタケノコのサラダ。



ゆで豚を、ニンニク塩酒とニンニク醤油、2つの味に漬けたもの。
タケノコのスライスもいっしょにいただきます。
この豚くん、たっぷりの湯で10分ゆで、
半日放置してじっくり火を入れたので、しっとりしていて旨い!



全粒粉のパスタを、タケノコと新玉ねぎ、桜えびとちりめんじゃこの和風味にしました。
木の芽をたっぷり追加して、春を満喫しました~。



ごちそうさまでした!

############################
 今日の写真
############################
種籾を撒いて最初の1週間は冬に逆戻りな気温だったので、
2週目の今週も期待していませんでしたが、
ゾクゾクっと出てきています!
不二子さんの本によると2葉が出たらポリを剥がすそうなのですが、
今週は早すぎるが、来週は遅いんじゃない?て感じ。
なんだか酸素不足で白い葉が出てる所もあるし・・・



悩みに悩んだ結果、ええいっ!と剥がすことに。
有効ポリを剥がしたら水位をあげて根を浸し、寒さから守るのですが、
どう見ても短いので水没してしまいます。
結局ポリの代わりに寒冷紗をかけて、酸素たっぷりでややあったか路線で行くことに。
ベタがけにすると、苗が寒冷紗を突き抜けて成長するのは目に見えていたので、
うす~いトンネル状にしてみました。
うまくいくといーなー。。



タケノコ大収穫!!
大小取り合わせて15個もの獲物をゲット。
イノシシ君、今夜はがっかりうなだれて帰るしかないぜっ(笑)