パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

陶芸教室の作品が焼きあがりました!

2016年10月30日 00:00
先日参加したジェイムスさんの陶芸教室で作った作品。
贅沢なことに、彼の新作と一緒に登り窯で焼きあがり、
「いい感じにできたよー」とFBからメッセージが有りました。
できれば新作を見に行きたかったんだけど、
展覧会で忙しくてアトリエにいないんだもん。

新作は12月14日から始まる、難波高島屋の展示会を狙うとして、
とりあえず僕らの作品?を回収に行ってきました(笑)

今回は、ぐい呑をたくさん作ったのですが、
素晴らしい出来です!
登り窯の自然釉が奇跡を起こしてくれています。
造形が運良く美しく出来ている側を、
いい感じで灰がかかるような配置に、置いて焼いてくれているのがわかります。
9割がたは、焼き仕事の素晴らしさのおかげですねぇ。



「これ、いい感じ」と教室で言ってくれていた作品。
可愛い感じで、いいわぁ。



奇跡の3作品となりました!



相方は・・・
僕のがあまりにうまく行っていたので、若干いじけ気味。
「集合写真でいいよ」とな。
にしては、嬉しそうに気に入って飲んでましたがwww



############################
 今日のごはん
############################
お料理の先生をしている相方の友人オリジナルの“塩ヤンニョン”。
何にでも使えるよ、という言葉の通り、野菜につけるだけで十分に旨いです。



生タコをゲットしたので、お刺身にしました。
スライスするのが難し~!



しんぺい農園さんの紅大根。



里芋はふかしてバターとオリーブオイルで。



大根葉はオイル煮に。



そして、サンマとイワシを炭焼きでいただきました。
ストーブライフに続いて、囲炉裏ライフの季節がやってきました~。



鶏レバーと大根のバルサミコソテー。
器は、今年の陶器まつりでゲットした末晴窯の新作。
面フラットでコロッとしたフォルム。中は空洞なので軽くて扱いやすいです。
お料理が映えますね!



こちらもパスタ用に今年ゲットした大皿。
ブロッコリーとしらすのペペロンチーニにノンアルビール。
穏やかな秋の昼下がりでございます。



2日めのタコ。どんなメニューにするか悩んだ挙句、
やっぱりシンプルが一番と、さっと湯引きしてお刺身に。
すだちをチュッとしていただきました。
生よりこっちのほうが、好きかも。



小松菜の発芽率高すぎで、大量の間引き菜が発生。
薄味のお出しで、いただきました。



そろそろ黒くなってきた黒豆の枝豆。
10分ゆでの自然冷ましで、ちょうどいいそうです。



里芋をコチュジャンマヨで和えました。
我が家では珍しい、ジャンキーな味わいです。(笑)



さ、本日のメインは、
グジをさばいて1日干したものを酒蒸しにしました。
ちょっと干すだけで旨みをぎゅーっと貯め込むですね。
白ねぎとしめじといっしょに、おいしい日本酒をドバっとかけて蒸しました。
味付けなしで、うまうまです。



あれ?またメイン?(汗)
ストーブに火を入れたので、今年初、鶏ガラスープをとって、
前日からコトコト煮込んでおりました。



買い置きのお酒を開けました。
京丹波、大石酒造のやまはいです。



ごちそうさまでした。

############################
 今日の写真
############################
刈り終わってすぐに水をあてた田んぼ。
今年は秋口が暖かかったのか、どこの田んぼも割合そうなのですが、
切り株から出た新しい芽がぐんぐん育って、出穂している子もちらほら(汗)



ほっとけばもうすぐ枯れますが、少しでも土地の養分を取らないように、
草刈機で刈り取っておきました。
さらに、米ぬかを再度まいて生物の餌補給。



イモリの赤ちゃん発見!
もう寒くなるけど大丈夫かい?