パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

助っ人登場!

2014年9月28日 00:00
先週めでたく、収穫し終わった田んぼですが、
のんびりしている暇はありません。
冬季潅水する農法をするつもりなので、早く水を充てたいのですが、
苗代を作るために、圃場を広げる計画で、
広げた畦を完成させないと、当然水は充てられないってことです。。

圃場を広げっるってことは、
動物柵を広げるってことで、
それができてから、内側を耕し、畦を作るってこと(汗)

まぁ、こつこつやってたら、いつかは出来るだろうと思っていたら、
友達が遊びに来ました!
もちろん、ガチでお手伝い参戦です!

まずは、広げる動物柵用に打ち込む杭を焼いてもらいます。
表面焦がしておくと、腐りにくいんですよね。



既存の柵からネットを外します。



ちょうどノリ下の位置にセットバック完了!

って、ブログだと一言で終わりですが、
ヒーヒー言いながら杭を打ち込み、
2mのポールを杭に縛り付け、
下半分には金網を、上半分には海苔網を設置して、
拡張分、長さが足りない部分を継ぎ足して・・・
いやー、ホント大変でした。
(助っ人がいるので、いいとこみせようと、頑張りすぎてヘロヘロだったのも有りますが・・・)



翌日、稲木も綺麗にたたんで縛り上げ、格納完了!



そして、日曜の夕方に!
まじか~~~~~~!
ってブツが届きました!
まさかのコマツ3トンユンボです!



このネタだけで、1本ぎっしりかけるほどドラマがあったのですが、
それでなくても、更新が遅くて怒られっぱなしなのに、
記事を増やしている場合ではない(汗)

簡単に要約すると、
田んぼの前の敷地(平らじゃない雑種地)に農機小屋を作らないと増えた農機を置くとこがない →
ゆくゆくは、田んぼの上の、杉が植林されたゾーンを伐採整地して工房を建てたい →
敷地が巨大なので、業者に頼んだらものすごい金額になりそう →
死ぬまでにマイユンボをもつのが夢(何じゃその夢) → でも贅沢な夢。
圃場を広げる → 周りを耕す必要あり →
前回トラクターで試みるも、巨大石がごろごろでやめといたゾーン →
ユンボならなんとかなるんじゃない?

ってことで、例によってヤフオクウォッチしてたってわけです(笑)
まともに仕事するには、最低3トンはないと話にならんと、聞いてたので、
その規模のものを探すも、まともなものはものすご~~く高い。
相方の稟議が通るわけもなく、肩を落としていたところに、
破格のブツを発見!
騙しが怖いので、先週、鈴鹿近くの会社まで見に行ってきました。
ものは素晴らしく、社長も素晴らしくいい人感満載。
チェックポイントや、維持管理法、事故や危険なことが起きるパターンなどを教わり、
即決しちゃいましたー。

ぐお~ん、ぐお~ん。
人力では持ち上がらないような巨大石もへっちゃら~。
本当に夢が叶っちゃいました。
相方は、ヤレヤレって感じですが、
地元のオヤジ達は、みーんな口をそろえて、
「これはいいわ!いい買い物してる!」
男子は皆、好きなんですよー。
重機(笑)



############################
 今日のごはん
############################
サンマとイカのセビーチェ風。
田んぼで育てたクレソンをたっぷり投入!



相方の畑からは、
白菜のような、小松菜のような、ちょっと大根のような、
不思議なものが生えてきます。
交配管理が悪いからなのでしょうが、
食うとうまいので、オッケー(笑)
今日は、オイル煮で。



サンマのお刺身、オクラのぬか漬け。



チキンをローズマリーでソテーしてから、
キノコとあわせてクリーム煮に。
うまーい!



これが友達に大ヒット。
相方製、不思議菜とマッシュルームたっぷりのサラダ。
ドレッシングは、柿酢、オリーブオイルにマヨをちょびっとだけ。



人参の間引きを自家製味噌に付けてワイルドに。
無農薬、無肥料だから、さっと洗って皮ごとかじって頂きます。



イカスミたっぷりリゾットを、イカにぎっしり詰め込んで、
じっくり煮込んだトマト煮。
野菜の旨味があわさって、驚きの旨さに。



さてっ!
ついに!
人生初、自分で作ったお米を頂きます。
パートナーに選ばれしは、
納豆、オクラ、辛味大根の浅漬!
いえいえ、違います。
まずは、塩で。



四角豆のソテー。



モヤシとしいたけの卵炒め。
甘酢あんかけ。



草ぼうぼうの畑にから、巨大チンゲン菜を発見!
ベーコンと一緒にクリーム煮で仕上げます。



まいどのお気に入り、自家製しゅうまい。
やっぱりうまい!



新米で、釜揚げしらす丼。
しふく。



美味しいご飯に感謝!
ごちそうさまでした。

############################
 今日の写真
############################
収穫した米を籾保管するためのブリキの缶をもらったのですが、
屋外保管していたらしく、サビが酷く汚れていたので、
相方から却下されてしまいました。
缶はいい感じのデザインなので、何かに使うとして、籾をどうしよう。

先代が残してくれた長持が、屋根裏部屋にあることを、地元の先輩に話したら、
「そこで米保管がベスト!」
ってことでしたので、そこが抜けないように補強して使うことに。



どうですか。
巨大長持にぎっしり。
思わず口元がほころんでしまいます(笑)



籾保管で食べるときに籾を摺れば、
米の旨さが落ちないで、長く保管してもうまいそうです。
ってことで、家庭用のコンパクト籾摺り機を調達。
あっという間に玄米になります!



丹波はすでに、夜になると薪ストーブが焚きたくなる気温となってきました。
いまごろ慌てて煙突掃除です。
建築廃材を中心に燃やしていたのに、すすの付き方は良好。
うまく燃焼していた証ですね。