パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2018-12-14 12:10
見出し
暮らしの彩り木工「靴べら」その2
リンクURL
http://nenrin.org/ 暮らしの彩り木工「靴べら」その2への外部リンク
記事詳細
<big>

先週に引き続いて、暮らしの彩り木工の靴べら製作の様子をお伝えします。<br /><br />

今回は紙やすりで削っていく作業が主になります。<br /><br />

もちろん、カンナで削って仕上げることができるのはいいことなのですが、<br />
それはなかなかに難しいことです。<br /><br />

前回カンナで削っていただいた木の肌を触ってもらって、<br />
デコボコがあるかどうかを見てもらいました。<br />
やはり、皆さんどこかしらにそういった部分を発見されておられます。<br />
<br />
まず濡らした布をかたくしぼって水拭きしてもらいます。<br />
こうすることで、木のへこんでいた部分も膨らんできます。<br />
毛羽も立ちますが、そういった部分も紙やすりで取っていくことになります。<br /><br />
<a href="http://nenrin.org/%E6%BA%9D%E5%89%8A%E3%82%8A.jpg"><img alt="溝削り.jpg" src="http://nenrin.org/assets_c/2018/12/溝削り-thumb-300x225-22128.jpg" width="300" height="225" class="mt-image-left" style="float: left; margin: 0 20px 20px 0;" /></a>
<p style="clear:both;">
120番の紙やすりを当て木に貼り、靴べらの溝を削りながら整えていきます。<br />
<br />

<a href="http://nenrin.org/%E8%A3%8F%E3%81%8B%E3%82%8902.jpg"><img alt="裏から02.jpg" src="http://nenrin.org/assets_c/2018/12/裏から02-thumb-300x225-22134.jpg" width="300" height="225" class="mt-image-left" style="float: left; margin: 0 20px 20px 0;" /></a>
<p style="clear:both;">
靴べらの先端を丸く鉛筆で墨つけしてから、<br />
ノコギリで大目に切り落とした後、<br />
ドレッサーで丸く整えていきます。<br /><br />

<a href="http://nenrin.org/%E8%A3%8F%E3%81%8B%E3%82%89.jpg"><img alt="裏から.jpg" src="http://nenrin.org/assets_c/2018/12/裏から-thumb-300x225-22136.jpg" width="300" height="225" class="mt-image-left" style="float: left; margin: 0 20px 20px 0;" /></a>
<p style="clear:both;">
<a href="http://nenrin.org/%E8%A3%8F%E3%81%8B%E3%82%893.jpg"><img alt="裏から3.jpg" src="http://nenrin.org/assets_c/2018/12/裏から3-thumb-300x225-22138.jpg" width="300" height="225" class="mt-image-left" style="float: left; margin: 0 20px 20px 0;" /></a>
<p style="clear:both;">
下側から5mm程度の位置を上側先端に向けて細く削っていきます。<br /><br />


<a href="http://nenrin.org/yassurigake04.jpg"><img alt="yassurigake04.jpg" src="http://nenrin.org/assets_c/2018/12/yassurigake04-thumb-300x225-22130.jpg" width="300" height="225" class="mt-image-left" style="float: left; margin: 0 20px 20px 0;" /></a>
<p style="clear:both;">
<a href="http://nenrin.org/yasurigake03.jpg"><img alt="yasurigake03.jpg" src="http://nenrin.org/assets_c/2018/12/yasurigake03-thumb-300x225-22132.jpg" width="300" height="225" class="mt-image-left" style="float: left; margin: 0 20px 20px 0;" /></a>
<p style="clear:both;">
120番の紙やすりを貼りつけた靴べらの丸みにしたがった<br />
当て木を用いて本体を削って整えていきます。<br /><br />

その後、180番、240番、400番と紙やすりをどんどん細かくしていき、<br />
次第になめらかに、すべすべにしていきます。<br /><br />


<a href="http://nenrin.org/%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%99%E3%81%99%E3%81%8C%E3%82%81%E3%81%A401.jpg"><img alt="ためすすがめつ01.jpg" src="http://nenrin.org/assets_c/2018/12/ためすすがめつ01-thumb-300x225-22122.jpg" width="300" height="225" class="mt-image-left" style="float: left; margin: 0 20px 20px 0;" /></a>
<p style="clear:both;">
<a href="http://nenrin.org/%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%99%E3%81%99%E3%81%8C%E3%82%81%E3%81%A402.jpg"><img alt="ためすすがめつ02.jpg" src="http://nenrin.org/assets_c/2018/12/ためすすがめつ02-thumb-300x225-22124.jpg" width="300" height="225" class="mt-image-left" style="float: left; margin: 0 20px 20px 0;" /></a>
<p style="clear:both;">
<a href="http://nenrin.org/%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%99%E3%81%99%E3%81%8C%E3%82%81%E3%81%A403.jpg"><img alt="ためすすがめつ03.jpg" src="http://nenrin.org/assets_c/2018/12/ためすすがめつ03-thumb-300x225-22126.jpg" width="300" height="225" class="mt-image-left" style="float: left; margin: 0 20px 20px 0;" /></a>
<p style="clear:both;">
途中途中で、持ち手の触感や、靴に差し込んだときの具合も<br />
見てもらいながら作業は進めていただきました。<br /><br />

<a href="http://nenrin.org/%E3%81%BB%E3%81%93%E3%82%8A01.jpg"><img alt="ほこり01.jpg" src="http://nenrin.org/assets_c/2018/12/ほこり01-thumb-300x228-22118.jpg" width="300" height="228" class="mt-image-left" style="float: left; margin: 0 20px 20px 0;" /></a>
<p style="clear:both;">
<a href="http://nenrin.org/%E3%81%BB%E3%81%93%E3%82%8A02.jpg"><img alt="ほこり02.jpg" src="http://nenrin.org/assets_c/2018/12/ほこり02-thumb-300x225-22120.jpg" width="300" height="225" class="mt-image-left" style="float: left; margin: 0 20px 20px 0;" /></a>
<p style="clear:both;">
やすりの作業で出た粉の多さを実感していただけるでしょうか?<br /><br />

<a href="http://nenrin.org/tosou01.jpg"><img alt="tosou01.jpg" src="http://nenrin.org/assets_c/2018/12/tosou01-thumb-300x225-22114.jpg" width="300" height="225" class="mt-image-left" style="float: left; margin: 0 20px 20px 0;" /></a>
<p style="clear:both;">
<a href="http://nenrin.org/tosou02.jpg"><img alt="tosou02.jpg" src="http://nenrin.org/assets_c/2018/12/tosou02-thumb-300x225-22116.jpg" width="300" height="225" class="mt-image-left" style="float: left; margin: 0 20px 20px 0;" /></a>
<p style="clear:both;">
最後にオスモカラーウッドワックスのノーマルクリアーを塗って仕上がりです。<br /><br />
<a href="http://nenrin.org/%E9%9B%86%E5%90%88%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg"><img alt="集合写真.jpg" src="http://nenrin.org/assets_c/2018/12/集合写真-thumb-300x198-22112.jpg" width="300" height="198" class="mt-image-left" style="float: left; margin: 0 20px 20px 0;" /></a>
<p style="clear:both;">
まだ、乾燥しておりませんので皆さん塗装用の手袋をしたまま<br />
記念撮影をいたしました。<br /><br />

暮らしの彩り木工と題して二回で靴べらを作ってまいりました。<br />
暮らしの中でつかうものが手に合い、気に入ったものになれば、<br />
普段の生活も楽しくなり、日々の暮らしに彩りを添えてくれることでしょう。<br />
さらに、自分で作った物ならば愛着もひとしおかなと思います。<br />
<br /><br />
お読みいただきありがとうございました。<br /><br />

(担当指導員:平原)
</big>