パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2017-8-27 10:44
見出し
夏休み木工教室、今年も無事終えることが出来ました!
リンクURL
http://aria-kyoto.jp/%e5%a4%8f%e4%bc%91%e3%81%bf%e6%9c%a8%e5%b7%a5%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%80%81%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%82%82%e7%84%a1%e4%ba%8b%e7%b5%82%e3%81%88%e3%82%8b%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%8c%e5%87%ba%e6%9d%a5%e3%81%be/ 夏休み木工教室、今年も無事終えることが出来ました!への外部リンク
記事詳細

毎年人気のこのイベント、社長であります有吉の

「子どもたちに、ものづくりと木の素晴らしさを伝えたい」

という熱い想いで開催しております(完全に採算度外視です!)

今年も総勢33名の子どもたちが、遠くは三田市、近くは歩いて数分の場所からやってきてくれました!

今年は大学生のボランティアが8名も来てくださり、いつも以上ににぎやかな会場です

DSC_0062 DSC_0060今年、子どもたちが作るのは・・・こちら!!

DSC_0068「え?!なにこれ?」という雰囲気ですよね。。

このトレイのようなもの、オプションがあります

DSC_0071このくるくる回る木枠をこのようにくっ付けると↓DSC_0075DSC_0076なんと!テーブルになりました!

クロスにした脚の上に天板を乗せる、フォールディングテーブルです

脚はインセットされベルトで留めて収納も出来ちゃいます

天板をトレイとしても使えます!DSC_0079材料は天板部分のみ突板、他は無垢材です

今回も様々な材料を組み合わせてセットにしました

「うちはウォールナット系が!」「オーク狙いで!」という親御さんの希望はあるのですが

不公平がないようにくじ引きです

DSC_0086DSC_0085くじを引いたら材料と工具をもらいます

落さないように慎重に運んでくれていますDSC_0093DSC_0098

まずは天板部分を作ります

最初に天板枠の長手の板に支えになるフレームを組み、天板を入れて対の材料を合わせますDSC_0105

DSC_0108 DSC_0109接着剤を入れ、カナヅチで叩いて枠を作っていきます

大人も子どもも、みんな真剣です!

DSC_0115DSC_0117そのあとで、短手の板に接着剤を付けてくっ付けますDSC_0127角をきっちり合わせてバンドで縛りくっつくのを待ちます

バンドをしっかり張らせる為に、隅を囲うように木片を入れますDSC_0132

DSC_0136子どもたちも一生懸命やってくれていますDSC_0140この状態で乾かし、待っている間に脚を作ります

DSC_0142大きさの違うロの字の枠をボルトで留めることでクロスする仕組みです

これを天板の支えに引っ掛けて立たせる仕組みです

その前に、手ざわりをよくするためにサンドペーパーで角を取ります

DSC_0166

この面取りの作業、とても地味ですが家具の仕上がりを大きく左右します

これが終わると枠を組んでいきます

まず材料のサイズを確認!これが大事です

縦、横、それぞれに長い・短いがあるので同じ組合せにしないといけませんDSC_0148確認出来たら、それぞれの組合せで枠を作りますDSC_0155先がダボ状になっているので、力加減が子どもたちには難しいようですが、頑張っていますDSC_0175DSC_0174これを大・小2個作ると綺麗に入れ子になります

DSC_0181上手く出来ています!

ちゃんと出来ているのか、キャプテンDAIDOのチェックが入ります

DSC_0190「ここはもーちょっと、こないせなアカンだーや」など丹後便で熱血指導です※方言はイメージです

ここまで来れば、もう一息!

最初に作って、接着剤を乾かしていたトレイをまずは紙やすりで仕上げます

DSC_0194DSC_0197「楽しい?」と聞いて「うん」と言ってもらい、ご満悦なキャプテンDAIDOです

次に作った脚のパーツを組み上げます

入れ子にした脚には事前に穴を開けています

その穴にボルトを入れて留めます

ワッシャーを入れる事でスムーズに回転します

DSC_0200 DSC_0201みんなうまく出来ています!ちゃんとフォールディングテーブルになっていますね!DSC_0202DSC_0203あとは仕上げです!DSC_0206このように表面にオイルを塗って、ベルトをねじで止めれば完成です!

みんなラストスパートで頑張ってくれていますDSC_0212オイルが乾けば完成!!

恒例の記念撮影です!DSC_0213 DSC_0214 DSC_0215 DSC_0216 DSC_0217 DSC_0218 DSC_0219 DSC_0220 DSC_0222 DSC_0223 DSC_0224 DSC_0225 DSC_0226 DSC_0227 DSC_0228 DSC_0229 DSC_0230 DSC_0232 DSC_0234みんな本当にお疲れ様でした!保護者の方も暑い中お疲れ様でした!

工作が終わったらお楽しみのこちら!DSC_0180こどもBAR”CoBelini”の開店です!

WORKSのある与謝野町の隣町、京丹後市にあるBar Beliniの田茂井さんにお越しいただき

頑張った子どもたちの為に、スペシャルバナナジュースを振る舞ってもらいました!DSC_0236Bar Beliniさんはバーなのですが、一番人気はなんとこのバナナジュースだそうです

店長小池はお酒は飲まないのですが、このバナナジュース(バナジュー)飲みたさに通っておりますDSC_0244大人も子どもも、真剣です!待ち構えています!DSC_0265 DSC_0266DSC_0252お待たせしました!!出来立てのバナナジュース!お味はいかが??DSC_0261 DSC_0262DSC_0251DSC_0273子どもも、そして大人も!DSC_0260大満足のCobeliniでした!田茂井さんありがとうございました!!

今回の工作教室では、大学生のボランティアの皆さんが手伝ってくださいました!

子どもたちに負けないくらい、大学生のみんなの一生懸命さに私たちも多くを学びました

皆さんのおかげで大成功だった、夏休み木工教室です

本当にありがとうございました

DSC_0305

 

自宅へ作品を持ち帰ってくれた子どもたちからお写真もいただいています

IMG_9358 IMG_9359 IMG_9360ずっと大切に使ってくれると嬉しいです

そして、「家具職人さんになりたいなぁ」なんて思ってくれる子が一人でも居てくれれば

ますます嬉しいARIAスタッフです!ぜひ一緒に働きましょう!

もちろん、来年も開催予定です

またNewsやSNS等で告知いたしますのでどうぞお楽しみ!!

 

そしてそして。。。

ずっと熱望され続けております「大人の木工教室」も今期こそは開催します!(言い切りました)

少し先の予定ではありますが、今着々と構想を練っております

こちらもどうぞ、お楽しみに!