パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

切り抜き詳細

発行日時
2017-10-15 23:52
見出し
信楽で轆轤を体験してきました。
リンクURL
http://joinwood.blog.fc2.com/blog-entry-386.html 信楽で轆轤を体験してきました。への外部リンク
記事詳細
信楽で轆轤を体験してきました。

まずは、タヌキとカエルのお出迎え。
信楽20171014-1

店内も、タヌキとカエルで混雑してます。。。
信楽20171014-2

轆轤、まったくの初めてです。

プロの陶芸家の先生についていただいて、体験してきました。

最初の”練”は先生に任せて。。。私は”形”から。。。
信楽20171014-3

まずは、ゴツイ目の湯飲みから。。。じゃないですよ、
私が目指すのは『大皿』です。ドシロートが無謀な。。。
目指す『大皿』の糸底の大きさをイメージして「高台」を作り「胴」を上げていきます。
信楽20171014-4

そして「胴」をつこしずつ薄く。軽く使いやすい「大皿」を目指して。。。慎重に。。。
信楽20171014-5

胴の厚さが整ったところで、今度は「皿」に広げていきます。ここも、慎重に。。。
信楽20171014-6

こんなもんかな、『中皿くらいだけど。。。。もういい!!』って感じで『ストップ』です。
信楽20171014-7

横から見たらこんな感じ。おぉ、なかなかのプロポーションでしょ。
信楽20171014-8

先生に助けていたただきながら、コツを伝授いただいて。。。
こんな要領で『中皿』を3つも作ってしまいました。
信楽20171014-9

3つとも、焼いていただくことにします。
信楽20171014-10

糸底の加工、釉薬掛け、焼きは、先生にお願いします。
約1ケ月で焼き上がりです。
とても、楽しみです。
この次は、『大皿』に挑戦ダァ~。