パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

上山集落の村おこし視察に参加してきました。

2017年3月20日 00:00
NPOで活動する友達が、上山集落の村おこし視察を主催すると聞き、行ってきました!

かつて100町歩8300枚あったと言われている美作国英田郡英田町上山地区の棚田。
過疎化とともに、無くなりそうになっていた棚田群を、
若いエネルギーで復活させているというモデルだそうです。

僕が興味津津だったのは、
棚田という大型機械が入らない、人の手の力で行う稲作。
平野部の田んぼよりはるかに過酷であろう環境で、いかにクオリティの高い農業を実現させているか。
あと、地元の皆さんとの融合の仕組み等々。。

大阪からの移動だったのに、まさかの連休の初日渋滞に捕まり、
集合場所の篠山口駅まで通常1時間の道のりが、2時間近くも!
ドキドキしましたが、滑り込みセーフで駅前駐車場に軽トラを止めて、
バスに乗り込むことが出来ました。

この人が、上山集落村おこしプロジェクトの立役者「カッチ」。
もう、明らかにエネルギーの塊のような方です。ほんとにすごいです。
彼のようなパワフルなキーマンが1人いれば、大きなことが動いていくんだろうなぁと実感。



お昼ごはんは、鹿肉のカレー。
春の野草が添えられています。
鹿肉の臭みなどなく、スパイスが効いてとても美味しい!



野草を未病対策のために役立てようとしているメンバーがいるらしく、
オリジナルの野草茶なども開発しているそうです。
効能を記載したメモも見せていただきました。



今回の視察のもう一つの目玉。
トヨタからの助成で実現した、上山集楽みんなのモビリティプロジェクト。
トヨタ製のミニEV(電気自動車)を使って、中山間部の移動手段を変えていくという実験?プロジェクト。
自動運転など、未来技術はまだ実現していませんが、高齢化する田舎での移動手段としても、
良さそうな気がします。
運転には普通免許が必要ですが、維持費や燃費コストは破格に安い!

集落内を走り回ってみた感想は、
楽しいし、1台あるととても便利そう。
あとは、高齢になって自動車を手放すと移動に困るという状況改善にも活かせるように、
さらなる改善をしてほしいところです。

気になったのは、オートマチックなのに坂道発進で車が後ろに下がってしまうこと。
下り坂でエンジンブレーキがあまり効かないこと。
衝突安全装置が装備されていないこと。
ドアの幌や着座位置の関係で、乗り降りが大変なこと。

このあたりがしっかり改善されたら、田舎で車を手放せない高齢者の、
マストアイテムになるような気もします。



こちら、カッチのお家。
元ゼネコンのカッチは、必要に応じて手作りで自宅をどんどん拡張。
僕の大好きなタイの水上家屋を思い出しました。
彼らの家も、まるで生きているように伸びていくのです(笑)



しばらくすると、カッチの友人がヘリを飛ばしてやってきました。
我々のような来客を喜ばせるためのアトラクションのようです。
間近にみるヘリはすごい迫力です。



みんなの努力で少しづつ復活しつつある棚田たち。



コムスで列をなして、集落中をねり走ります。



今回の視察を終えて、実は微妙な気持ちになりました。
Iターンの皆さんは、本当にエネルギッシュで生き生きしていて、
人物的にも素晴らしい。
都会で働いていたなら、きっと大手企業の上層部に食い込んでいく人材なのでは?
と感じさせるような、優秀オーラを感じました。
村としても、朽ちていく限界集落に若者がたくさんやってきて、
行政などのお金もたっぷり落ちてきて豊かになります。
棚田を中心としたブランディングによる、農産物の高付加価値が実現し、
大都会で事業するくらいのキャッシュフローが実現しているようでした。

でも。。
カッチには怖くて聞けませんでしたが、
なんか、古来からこの土地に暮らす村人は本当に幸せなのかなぁと感じるのです。
もちろん、朽ちてなくなるよりは絶対よいです。

地元の人間の歴史を含むアイデンティティを守って、
暮らしていくのに過不足が無いくらい、ちょびっとだけ豊かになるのが幸せだなぁ。
「そんなこと言ってるから、どこの村おこしもうまくいかないんだ!」
と、怒られそうですが、無い物ねだりってことで(笑)
まぁ、ジジイ発想ですかねぇ。。

############################
 今日のごはん
############################
冷凍していたイカとフキノトウで春パスタ。
トウが立ってきそうなので、残っていた大根を抜きました。



晩御飯。
新鮮なバイ貝があったので、お刺身にしてみました。



春菊のサラダと、



メインは鉄板焼き。
鶏肉とバイ貝に、
畑からとってきたブロッコリーと白菜の菜の花、のびるなどを焼きました。



実は本日、いつものスーパーで、全長20㎝以上の生の巨大たらこに遭遇。
近年、添加物が気になって、
大好きなたらこや明太子を買うことができなくなっていたので、
これはもう、なんとかして食べたい。と思うものの、
巨大なのが1本じゃなくひと腹入っていて、2人でどうすればいいやろ?と
長考すること数分。
結局あきらめきれずゲットしちゃったのでした~。

ということで、まずは全量の1/4を
バターで焼いて、じゃがいもにつけて食べました。



朝ごはんには、全粒粉マフィンサンド。



翌日のたらこさん。
酒蒸しして、塩コショウとマヨ少々で味付けして、
色々お野菜のたらこディップに。



そして、メインは、何と!ほんものの(笑)フォアグラ。
友達が送ってくれたのを大事にとっておいたのですが、
大根が終わりなのでソテーにしました。
バターとバルサミコの混ざりが悪いですが、お味はサイコーでございます。



鶏のせせりをレモン塩でマリネしてオリーブオイルで焼きました。



ごちそうさまでした。

############################
 今日の写真
############################
苗代の準備で、覆土に使うもみ殻くん炭を作りました。



くん炭作りもどんどん上手になってきました(笑)