パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

刈り取って10日ほどですが脱穀です!

2015年10月4日 00:00
教科書にしている藤子さんの本によると、天日干しは2〜3週間。
昨年は天気がよく、1週間目で水分量を測ってみたらまさかの過乾燥であわてて脱穀しました。
今年は曇りや雨ばかりなのでどうかと思いましたが、
刈り取り事態が遅かったせいか、10日めにして調度良い水分量です。
台風の到来も怪しいので今週脱穀してしまうことに!
(早く新米食べたいしねw)

今年も刈り取る前に抜き取ることができなかった、来年用の種籾を慌てて抜き取ります。
去年は結果的に苗が必要量の倍以上となってしまったので、
今年は半分で良いのですが、種籾取るの忘れた友達のフォローもあって、
昨年と同量集めました。



じゃーーん。
今年のハーベスタは〜♪ちょっと〜ちーがーうー♪(糸井氏作詞、清志郎作曲のパパの歌調)
そうです、カッター付きにグレードアップ〜!!
脱穀すると同時に藁を細かくカットしてくれます。
これでひと行程省略。楽になったぁ(嬉)



全量こき終わったら、藁を田んぼ全体にまんべなく敷き詰めます。
その日のうちにここまでやっておかないと、
藁が濡れると作業が倍ほど大変になるので、残業してでもやり切りますー。



この藁が生物たちのすみかに最適なのです。
2〜3年後には窒素分にもなってくれます。
毎年の積み重ねですね。



今年は、本当に天気が悪くてみんな口をそろえて収量が悪いとのことでした。
うちの結果は、昨年9袋のところ、今年は8袋。
出だしはすごいことになるのではと期待してましたが、そんなに甘くは無いですね(笑)
この収量ダウンは、天候のせいだとは思いますが、
育苗の成果や無肥料2年目の影響など、複合的要素があるので判断が難しいところです。



さぁて、来年に向けての準備は今日からスタート!
美味しいお米ができてくれますように。

############################
 今日のごはん
############################
小蕪がいい感じに育ってきたので、間引きをかねて第一弾。
穫れたては、生に限りますなぁ。
ということで、カットしてクリームチーズとオリーブオイル塩で和えました。



カブの葉はオイル煮に。僕の大好物です。初収穫バンザ~イ!



そして、もう待てないわーと黒豆の枝豆を味見。
いやいやいや、今年も旨いですなぁ。
まだまだ採れ放題のみょうがはマリネにしました。



立派なイワシが安かったので、ハーブパン粉焼きに。
タイム、セージ、バジルと、ハーブを変えて香りを楽しみました。



秋ということで、色々きのこと鶏肉のパエリア。
炊き込みご飯と違って、歯ごたえが命のパエリア。
蓋をせずに煮詰めたので、上手にできました。



デザートは、先日友達に頼んでゲットさせてもらったいちじくのコンポート。
赤ワインが進みます。(汗)



翌日は、きれいなサンマがあったので、早速お刺身に。
小さなアオリイカも、旨いですね~。



そして本日のメインは、炭をおこしてサンマの塩焼き~。
家の中で炭焼きできるシアワセ・・・って、
あ、写真とらずに食べちゃいました。トホホ。

図に乗って、高見牛の焼き肉も。





お野菜やイカも焼きます。



蕪の浅漬もおいしい~。



そして3日め。
遂に、いよいよ、今年の新米をいただきまーす。
いつもは玄米ですが、土鍋で白米にして炊きました。



いやぁ、感動です!
自分で種籾から育てたお米だから、というだけなのかな?
粒がしっかりして、本当においしいんです。
1年分のお米を収穫して、こうしておいしく食べると、
ほんとうにありがたいなぁと感じ入ります。



酢漬けみょうがと、まびき大根の煮物と生。
大根も無肥料栽培だからか、キレイな味わいなんですよ。
写真では伝わらないですよねぇ。。。



そしてメインは、豚のしゃぶしゃぶ!
なんといっても野菜が我が家流(笑)
田んぼで採れたたっぷりクレソンに、
今年大量収穫のみょうが。そしてそのお花。
これまた大量の人参スプラウト。
あとは、買ってきたネギとニラで、豪華野菜セットのできあがりです。



お米やお野菜に感謝! ごちそうさまでした。

############################
 今日の写真
############################
昨年は、柿が裏年だったのか実が少なく、
あっというまに落ちてしまい、柿酢を仕込むことができませんでした。
今年はすごい勢いです。
まずはうちの庭になったものを収穫して仕込みます。
足らずは、圧倒的実の量を誇るおとなりの柿を今年も頂きます。



うちの柿はついでに大幅選定しておきました。
ちょっと切り過ぎたので、来年は暴れるかもです・・・



こちら、タイトルは「雑交配の美」。
はい。青しそと赤しそが混ざったんでしょうね。
ほんっとにキレイな色ですけど、あまり喜んでいる場合じゃなかったりして。(汗)



こちらは、「秋の移ろいの美」。
緑から赤へ、葉も実も色づいてきています。
あっという間に冬が来てしまう丹波ですが、
短い秋を五感で楽しませてもらっています。