パソコンとスマートフォンのウィルス対策大丈夫ですか?
あっぷ丹波がお奨めするウィルス対策ソフトはこちら
今なら1台あたり年額約450円から
さらにさらに期間限定で1台あたり年317円!!

オルビス

籾殻くん炭の簡単作成!

2015年3月22日 00:00
最初に引いた予定では、来週いよいよ苗代に種籾をまく運びです。
塩水選から2週間水に浸し、芽出しして1週間冷蔵庫保管後まく予定でしたが、
1週遅れたスタートを取り戻すべく、来週芽出しして冷蔵庫保管は一晩に短縮の予定。

種籾をまいたあと、籾殻くん炭を敷き詰めたいので急遽今週焼くことに(汗)

もみ殻くん炭の焼き方。
一番多いのはホームセンターで売っている円すい形がついた煙突を使う方法。
その他ドラム缶を使ったり、みなさんいろいろ工夫をされています。

僕が採用したのは、道具を準備している時間がなかったのもあるけど、
ただ焼くだけってパターン。
さて、うまくいくのでしょうか。

手順としては、平らな地面に小さな焚き火を作ります。
用意したのは、コンバイン袋3袋弱の籾殻と、消火用の水。
火起こし用に、ゴマを収穫したあとに残った枯れ枝と、火種にするための木端。



ゴマの枯れ枝には油分があるので着火に使うと調子が良いです。



これくらいの感じでOK。



この上にただ籾殻を山盛りにかぶせます。
感覚的には、火が消えて終わりって感じがするのですが、
信じてひたすら待ちます。



2時間ほどでこんな感じに中から炭化してきます。



もっと黒い部分が増えてきたら、焼けてない籾を黒い部分の上にかぶせるように移動して、
全体を丁寧に焼くのですが、ついついワーワーいじったらゴマになっちゃいました。
失敗したかっ!



これで火が消えたらいまいちだなーって思っていたら、
そのまま2時間ほどで全部真っ黒になってくれました。
水をたっぷりかけて鎮火。
火が消えてないと燃え進み灰になってしまうし火事が怖いので、
かき混ぜながら煙が出なくなるまでしっかりかけました。



翌朝、いい感じに完成していました!



ですが、実はこれコンバイン袋半分程度の量。
完成に4時間以上かかっています・・・
来週煙突を買ってきて、突貫で大量作成に挑もうと思います。
家庭菜園用にならお手軽な方法かもですね。

############################
 今日のごはん
############################
今週は冷蔵庫の整理週間ということで、買い物に行きませんでした!
はてさて、どんなお宝が出てくるでしょうか(笑)

まずは、小かぶと菜の花と炒り卵のサラダ。大根の甘酢漬け。



玉ねぎとアンチョビのペペロンチーノ炒めをのせた冷奴。
玉ねぎをよ~く炒めたので、甘香ばしくて、意外にも豆腐によくあいます。



タコとじゃがいもとオリーブの蒸し煮。
スペイン風ですが、現地ほどオリーブオイルをたくさん使わないので、さっぱり食べられました。
タコって、旨いなぁ。



本日のメインは、先日鍋用に解体したアンコウの切り身。
椎茸と共にバターでソテーして、バルサミコソースで。



とってもよいお天気なもんで、満開の梅を見ながら、今年初デッキランチ〜!
シソの実のオイル漬けと菜の花のパスタ。
この季節、なんにでも菜の花が投入されますな。



さて、晩ご飯は、冷凍のカニのほぐし身を贅沢に使って~
カニクリームの春巻もどき。
これキライな人はいないんじゃないでしょうか。



カニ身とカニ味噌を少しのマヨネーズで和えて、
聖護院大根のスライスで巻きました。
お隣さんからいただいた大根が甘くて上品なお味~。



そろそろ最後になった、我が家の白菜のさっぱりサラダ。



豆腐と干し椎茸、豚ミンチの旨煮スープ。
パクチーをたっぷりのせていただきます。
冷凍庫に眠っていた鶏ガラスープと椎茸の戻し汁が、滋味深い旨さを醸しています。



これだけの食材が冷蔵庫から出てくるってのも驚きですが、
とっても美味しくいただきました!
ごちそうさまでした。

############################
 今日の写真
############################
苗作りのための苗代が完成!
圃場と苗代の水を入れたり落としたり、自由にできるようにしています。
成り行きで畝をたてた結果、畝幅が1.5〜1.6mもあるので種をまきにくいなーと思案中。



上の敷地に植えたスギが落とす影が、昼になるとすでに苗代部分にかかるようです。
これでは苗の生育が心配。



急遽、端の1列を伐採することにしたのですが、ここで大事件勃発!
下写真の手前斜め左方向に倒れるように、受け口をしっかりつけたのですが、
木の重心が反対側によっているのが読みきれていませんでした(泣)
追い口を切っていると、なんと右奥に傾いてきましたー。
このままでは、しし垣(フェンス)が完全破壊!
あわてて、念の為に幹に括りつけていたロープを手前に引くものの一人の力ではどうにもなりません。
奇跡的に遠くの田んぼで作業している人の姿がみえたので、
大声で「◯◯さーん、ちょっと助けて〜〜〜」
運良く声が届いて、3人のおにいちゃんがドヤドヤとかけつけてくれ、
皆でロープを引いた結果、手前に倒れてくれました。
それでも右にそれて、先がしし垣にかかりプチ破壊。
写真はカットして修復した後です。
どれだけ勉強して装備しても、経験が浅いとこんなことを見逃してしまうのですね。
大いに反省し、かつ、良い経験をさせていただきました。



気を取り直して、5、6本伐採。
日当たりは大分改善しました!



庭の梅は満開。
本格的な春の到来を感じさせてくれます。